自分を知らない人は、見るものがなんでも欲しくなる。限りなく欲がふくらみ、欲に振り回されて、本当になすべきことができません。
知足(ちそく)という仏教の言葉があります。足るを知る、つまり「すでに持っているものに目を向ければ満たされる」ということ。「知足第一富(ちそくだいいちのとみ)」という言葉もあり、「自分が十分満ちたりていることを知っている人こそ豊かになる」という意味です。
ここまで話すと、「それって現状に満足しろって意味ですか? もっと満たされたいという欲は悪いことなんですか?」という質問が出ます。 いやいや、全然そんなことではありません。それに、欲自体は悪いものではない。 なぜなら人間は、欲がなければ生きることはできないからです。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。