この原稿がアップされるころには、もう今年もあと2週間ほど。積極的に外に出歩く機会も減り、おうちの中でふたりで過ごす時間が増えているカップルもいるのではないでしょうか。
そうなるとどうしても同じような日々の過ごし方になってきて、「なんだかつまらない……」と思い始めそうなもの。最初は一緒にいられる時間に幸せを感じていたのに、次第に似た毎日に飽きがきてしまうこともあると思います。
今までであれば「デートに出かけて気分転換!」だったのが、気軽にそうもできない状況もありますよね。そんなおふたりのマンネリ化した状況を打破する方法を、今回はご紹介します。年末だからこそ、またこんなコロナ禍の中だからこそできるワザもお伝えしていきます。
あえて他のスタッフに接客させるテクニック
レストランの形態によっても変わってきますが、僕の場合は一人で最大8テーブルくらいまで同時に担当していました。
もちろん一人では物理的に手が足らないこともあり、料理を出す際はアシスタントに手伝ってもらうこともあります。しかし、料理のオーダーテイクやワインの相談、会計とその後の見送りなどは、自分の担当テーブルであれば、原則としては僕自身がお客様にあたります。
ありがたいことに、お客様の中には僕のサービスやワインの説明を目当てに来てくださる方もいらっしゃいました。だからそういうお客様には僕が直接あたるべきなのですが、体は一つしかありません。一つ一つのテーブルを順番に対応していては長くお待たせしてしまうことにもなって、「まだこないのかしら」と飽きさせてしまうことにもなりかねません。
そんなときのために、普段から僕は仕掛けを打っておきました。僕の手が空かないときに、無理すれば自分で行けたとしても、あえて後輩を自分のテーブルに行かせるんです。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。