お悩み:「新しい生活様式」に慣れません
「会食では料理に集中して会話は控えめに」......って、それじゃ会食の意味なくないですか?「絶叫マシンでも絶叫せずに」......って、絶叫マシンは絶叫したいから乗るんじゃないですか? 「買い物は買うものを決めて手早くすます」......って、そんな買い物、楽しくないです! ......と、新型コロナウイルスが猛威を振るう中で、それに対抗するために提示された「新しい生活様式」ですが、これになかなか馴染めずに、不便や不快を感じている方も多いかもしれません。「今までの生活がこんなに変わってしまうなんて ......」と戸惑いを感じている方も多いかもしれません。
しかし、歴史を振り返れば人類は何度も何度も、「新しい生活様式」を受け入れてきたんです。今回はウイルスを原因として生活の変化が起きましたけれど、革命や戦争、政変で、ある日とつぜんに生活の変化を人々が強いられたケースも、歴史上とてもたくさんあるんです。それまで当たり前だと思っていた価値観が、あるときを境に一気に変わってしまう、そんなことは長いスパンで見れば決して珍しいことではないんです。そして、そのたびに人類はそれに適応して強く生きてきました。「新しい価値観」に慣れるにはそれなりの時間はかかりますが、それは必ずしも悪いものではなく、むしろ社会の進歩のために不可欠なものでもあります。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。