ダメ男ばかり好きになってしまう私
A子さん ここまで話してきたことでお分かりかもしれないですが、私は結構【ダメ男】を好きになりがちなんです。新しい恋人ができるたびに周囲の人には「彼を甘やかしすぎ」ってよく言われるんですけど。彼が悪いんじゃなくて、もしかすると私自身がダメ男を作ってしまってるんでしょうか。
二村ヒトシ(以下、二村) その「私のせいで相手をダメ人間にしてるのかも」っていう不安も、A子さんの自己肯定感の無さから生まれているんだと思いますけどね。どういうところが「甘やかしてる」んですか?
A子さん これもよく周囲の人に言われるんですけど、私は男性に対して、あまり「ああしろ、こうしろ」って言わないんですよ。前の彼氏にはさすがに貯金や家賃のことは意見してしまったんですけど、それ以外の、時間の使い方とかデートの行き先とかはだいたい相手に任せていました。できるだけ相手の考え方には干渉しないようにしたいので……。
二村 干渉したくないから、ほとんど相手の言い分を通しちゃってるってこと?
A子さん いちど、めずらしく私から「温泉に行きたい」って言い出したことがあったんです。でも彼にお金がないのはわかっていたので温泉旅行の費用を全額、私が出したりしました。
二村 彼に嫌われないかが不安だったのかな?
A子さん 行きたがったのは、私だし……。
二村 あなたが全額お金を出すという形を、2人が、2人の関係の中で完全に肯定できていて、彼も罪悪感を持たず、あなたも傷ついていないなら、それでいい。でも、あなたは「私は男を甘やかすダメ女なんじゃないか」とか「なんで女の私が……」って心の底で思いながら、それをやっちゃっているよね。彼も、罪悪感を隠し持ってるからこそ、かえって金遣いが荒くなるのだろうし。
幼少期に両親から言われた言葉「しっかりしなさい」「思いやりを持ちなさい」
二村 やってることのひとつひとつが問題なんじゃなく、根本に自己否定感があるかぎり、どっちに進んでも、その自己否定感で引き裂かれてしまうんです。
A子さん たしかに……。逆に、ちゃんとワリカンにしたときは「彼が貧乏なのわかってるのに、なんでお金を出させちゃったんだろう」って嫌な気分になっちゃいます。
二村 そういう【引き裂かれ】を味わうために、それを味あわせてくれるような男性を選んでいたんじゃないかな。
A子さん えっ?
二村 A子さんってさ、子どものころは甘やかされて育ちました? 厳格に育てられました?
A子さん 甘やかしてはもらえないほうだったんじゃないかと思います。下に弟がいるので「お姉ちゃんなんだから、もっとシッカリしなさい」とはよく言われました。あと、両親から言われてよく覚えているのは「あなたは思いやりがないから、もっと他人を思いやりなさい」って言葉です。
二村 親って生き物はさ、ほんとに、よく平気でそういうこと言うよね……。でも、その一言も、ご両親は思いつめて言ったわけじゃなくて、たまたま弟さんと普通にケンカか何かしてたA子さんを見て無意識に口から出た、たいして意味のない一言だったんじゃないかな。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。