まるで気が合わないのに「親友マウンティング」をされる
スイスイさんこんにちは。
「すべての女子はメンヘラである」を拝読し、いてもたってもいられなくなったので相談させて下さい。
書籍の中で触れられていた「ヒト断捨離」の箇所を何度も何度も読み返しましたが、どうしても断捨離できずにいる私の悩みを聞いていただけないでしょうか。
その相手は、「私のことを親友と呼ぶ同級生」です。当時、私と彼女は高校入学時に共通の友人を介して意気投合し、3年間はたくさんの時間を一緒に過ごしました。
しかしそのうち「この子、あわないな」と感じたため、卒業後は少し距離を置いてきました。私が県外の大学に進んだので会う機会もさほどなく、特に仲良しグループなどもなかったため、向こうから連絡が来た際に2年に1度ほど会う程度でした。
ちなみに卒業後、私からは一度も連絡していません。彼女はとても自信家で気が強く、また気性が荒い女性です。
彼女と会っても謎の上から目線でダメ出しされたり短所をいじられ笑われる事が多く、また周りとのトラブルを起こしがちなためなんとなく一緒にいることに疲れてしまったのだと思います。
若かりし頃の私はなんとか応戦し、激しい喧嘩もしましたが、もともと私は言い争いが極端に苦手です。
いつしか性格のきつい彼女に萎縮してしまい、10年以上経っても未だに彼女を「怖い」と感じてしまいます。しかし数年前、彼女の結婚式で私はお色直しのエスコートに選ばれました。
私が結婚した際には電報にかなり多めの祝儀に豪華な祝いの品にと、かなり盛大にお祝いをされました。
旦那は私の苦手意識を知っていたので「めちゃくちゃ好かれてるね」と言いつつ若干引いていました。更に、私のことを周囲には「親友」と称しているそうで面食らいました。他の人が見ても明らかなほど私は別の友人と頻繁に会い、連絡を取り合っているのに。
共通の知人はSNSで自分の親友として私を紹介しているのを見て「親友マウンティングだ...」と思ったそうです。
更に苦手意識が加速してしまったのはその時からだと思います。気性の荒い彼女にとって、学生時代の激しい喧嘩は「友人と気持ちを分かち合うための特別なステップ」だったようですが、その認識のズレは私たちの溝をより大きく開けていったように感じます。
そして私、4月に子供を出産しました。
彼女はすでに1児の母。すでに超長文絵文字過多ハイテンションおめでとうラインの洗礼を受けておりまして、彼女は私の存在を親友からママ友親友にアップグレードしているようです。
妊娠期から連絡が来る頻度が格段に上がり、子供ができたことで会いたい遊びたいとLINEでも電話でもSNSのコメントやDMでも再三言われ、これから頻繁に会うことになるのかな...と想像するだけでストレスを感じます。
(現在は、このコロナ禍を理由に会うことは保留にしてます)できることなら私もヒト断捨離というものをしたいのですが、どれだけ苦手で会いたくなくても私を親友と称する彼女を傷つけるのは心が痛いです。
それに、怒った彼女が次にとる行動も怖い(怒るとSNSに罵言暴言を撒き散らすタイプの人なので)。
彼女の他人に対する怒りさえも見るのがしんどかったので、SNSをすべてミュートして見ないようにすることが精一杯でした。この31年間、私は人を傷つけたり怒らせたり、争い事を極端に避けて生きてきました。
これまでもSNSで苦手な知人に執着されたことが何度かありましたが、その度にブロックして連絡を断つということがどうしてもできず、病んだふりをしてSNSをまるごと削除し、その場をやり過ごしたりしていました。
しかし今回は旧友ということもあり、そんなわけにもいかないのです。会いたくないのに切ることもできない自分の気の弱さに嫌気が差します。
しかしこのままでは精神衛生上良くないので、私が心穏やかに過ごすための打開策はないかとスイスイさんに泣きついた次第であります。
アドバイス、よろしくお願いします。
(メンタル豆腐子・31歳・女・ややメンヘラ)
人間関係というのは、切ろうと思えばいくらでも切れる。
盆栽でいうと(盆栽に明るいわけではなくイメージで言ってるが)、いまの私の人間関係なんてもう枝2本くらいしか残ってない。
先日も友達に「スイスイちゃんってほんと友達いないよね〜!」と言われたあと、「だから楽しそうだよね〜!」と続き、「わかってるね!」と思ったものだ。
友達っていうのは、精査すればするほど良いと思ってる。
知人レベルの相手を友達なんて名付けて関わり合うから、無駄なストレスが生まれるのだ。
人生は有限すぎて、物凄く愛せる相手だけを友達と呼び、大切に関わり合うので精一杯。
だけど、今回の相談をくれたあなたの葛藤も理解できる。
私もかつては同じように悩んだ時期もあった。
ということで今回は、あなたが現実的に彼女との関係を断ち、穏やかに過ごせるような回答考えました。
ヒト断捨離とは
まず「ヒト断捨離」について。
知らない読者もいるかもなのでザッと説明すると……
ヒト断捨離とは「関わるのがストレスな相手の存在を、自分の世界から完全抹消する」こと。
私もむかしは、顔を見るだけで脳味噌が煮えたぎるような仕打ちをされた相手などと、いちいち裁判沙汰になり揉めて苦しんでた。
だけどあるときから「嫌な人間のことを考えること自体、脳のキャパと時間が無駄」とハッキリ気づき、それ以降はストレスを感じる相手に関して、SNSブロックはもちろん、その相手が来そうなイベントなどで一切鉢合わせしないよう、共通の友人などに「あの人は私の世界に存在しなくなりました」とお知らせし、死ぬまで関わらないなどを徹底するようになった。
それをはじめてからは、仕事でもプライベートでも、関わりたい相手ばかりに囲まれる世界となり、人間関係でのストレスがかなり減った。
で今回の案件。
どう考えても関われば関わるほどストレスを発生させてくる彼女(Aさんとします)。
確実に縁を切った方がいいとあなたもわかっているはずなのに、なぜできないかというと、2つの問題がある。
①Aさんの気持ちがわからない
②Aさんが何をしでかすかわからない
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。