第2章 シングルマザーの 決意
【環境づくり】 「安心できる環境」さえ維持すれば、なにがあっても子どもは乱れない
離婚して変わるのは、お父さんがいなくなることと住む家だけ。
子どもが通っている小学校は絶対に変えないし、お友だち関係も変えさせたくない。私には、そのような強い意志がありました。
離婚すると、いろいろなことをあきらめたり、妥協しなければならないと思いがちです。でも、「これだけは死守したい」という強い気持ちがあれば、なんとかなるものです。
私にとってそれは、子どもの環境をできるだけ変えないことでした。
小学校が変わると、転校生はまたゼロから友だちづきあいをはじめなければいけません。子どもがまだ低学年だったら、それでも慣れていくことができたでしょう。
でも、別居した当時、長男は小学4年生の2学期に入る前でした。他の学校の、すでに人間関係ができあがっている世界に飛び込んでいく精神的プレッシャーを考えると、とてもそんなつらい思いはさせられないと思ったのです。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。