フランス語にまどわされた!?
バブ夫と私は、実はそんなに長く一緒に暮らしてないんです。
ここ2〜3年は一緒に住んでいますが、結婚当初からしばらく単身赴任で別居状態。
妊娠中でも好き勝手に海外の仕事を入れて美味しそうな食べ物の写真を送ってくるバブ夫にムカつくこともよくあったんだけど、帰宅早々の「美味しい店に連れていきたいんだ……!」のセリフにジーンと感動。
3万おろして連れて行ってくれた先は、なんとシャトレーゼ!
(※シャトレーゼとは、超お手ごろ価格のお菓子屋さんです。ワインもアイスも安くて美味しい。)
そう、出産前最後のレストラン(?)はシャトレーゼになりました。
ちなみに「メゾン」は「家、住宅」という意味らしい。
なんじゃ、「家の味だね! 家の味だね!」と我々は騒いでたんだね。
と、ここまで書いていて何気なくシャトレーゼについて調べていたら……店名のシャトレーゼ(Châteraisé)は、フランス語で城を意味するシャトー(Château)と、ブドウを意味するレザン(raisin)を合わせた造語で、「ぶどうの城」を意味するらしい。(by Wikipedia)
WOW! めちゃくちゃ高級感あるやん……ぶどうの城でブドウ餅買ったの大正解やったやん……と9年経ってようやくあの日の我らを褒めてやりたい気持ちになりました。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。