夏が旬の野菜、ピーマンを使ったおかずです。牛肉とピーマンの炒めものは中国料理で青椒牛肉絲という料理で、豚肉を使えば青椒肉絲という名前に変わります。今回は牛肉を使いましたが、豚肉でも同様にすればおいしくつくれます。ポイントはすべての野菜の大きさを切りそろえること。これは中国料理の基本原則です。切りもの(切る仕事)や調味料などはあわせておき、最終的には一気に仕上げます。
牛肉とピーマンの炒めもの
牛肉(焼肉用)…100g
塩…1g
胡椒…少々
水…大さじ1
片栗粉…小さじ1
ピーマン…100g(3~4個)
タケノコ(水煮)…60g
長ネギ…10cmくらい
ごま油…大さじ1
合わせ調味料
醤油…小さじ2
オイスターソース…小さじ1
砂糖…小さじ1
酒…大さじ1
1.牛肉は細く切り、塩、胡椒、水で和える。肉が水分を吸ったら片栗粉を加え、全体に馴染ませる。ピーマンとタケノコはマッチ棒の大きさを目安に切りそろえる。長ネギは縦半分に切ってから、2cm幅の斜め切りにする。
2.フライパンを中火で熱し、ごま油を入れたところで、牛肉を広げるようにして入れる。色が変わってきたら長ネギを加え、全体を混ぜる。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。