こんにちは。少し間があいてしまいましたが、皆さんお元気でしょうか? ワタシはもうすぐ8月が終わることに衝撃を受けています。時間って、そんなに楽しくなくても早く過ぎるんですね。酷暑のサマソニで男性の香りに一喜一憂した日が懐かしい……。(詳しくは、こちらの記事「いい香りをふわりとまとっている男性はモテる」をご覧ください)
そんな自由に外出できない日々だと、気になる相手についても、あれこれ考えてしまいがち。今回は、そんなときに多くの人が行う、ある行為に関して、皆さんに知っておいてもらいたいことを語ります!
ネットにはネガティブな意見が氾濫している
皆さんは、恋愛のことで悩んだとき、どうしてますか?
このコラム読んでるよ、と言ってくださる方、ありがとうございます。でも、ここにたどり着く前に、あることをした人、きっと多いですよね。
そう、検索です。
「LINE 既読スルー 脈」とか、「デート 盛り上がった メール 素っ気ない なぜ」(笑)といった具合に、スマホやパソコンで悩みにまつわるキーワードを検索し、出てきた記事を読み漁ったりすると思うのです。
こんなことを改めて書いているのには訳があります。先日、このコラムの読者さんが電話相談を利用してくださり、こんなことを仰っていたのです。
「気になる女性のことで悩みに悩んで、ネットでYouTubeの動画とか記事とかいろいろ見たんですが、ネガティブなことばかり書いてあって。ヨダエリさんのようなポジティブなことを書いている人、なかなかいないんですよね」
あぁ………と思いました。正確に言うと、思い出しました。ワタシも一時期、恋愛に関するネガティブな意見ばかりがネットに氾濫していることに、うーむと思っていたからです(なぜ過去形かというと、読むとモヤモヤするため、その手の文章を見かけても読まなくなったから)。
恋愛がうまくいっていない人のほうが多い?
もちろん、全ての意見にモヤモヤするわけではありません。鋭い視点に感嘆させられたり、うんうんと同意することもあります。でも、比率で言うと、「なぜそんなにネガティブなのか」「もっとやりようがあるのに」と感じることの方が多いのです。
それだけ恋愛がうまくいっていない人が多いということでは? と思う人もいるかもしれませんが、もっと単純な理由によるものだとワタシは思っています。
ネットで、恋愛に関するポジティブな言葉よりネガティブな言葉の方を多く見かける理由。それは、恋愛がうまくいっている人より、うまくいっていない人の方が恋愛について語りたくなるからです。
恋愛がそれなりにうまくいっている人は、恋愛について語る必要がありません。心が平和で落ち着いているので、気持ちを開放させたい、誰かに聞いてもらいたい、同意してほしい、という欲求がないのです。
これは恋愛に限ったことではないと思います。人は既に手に入れているもの、そこにあるのが当たり前になっているものについては多くを語らないですよね。
ただ、ネガティブな意見を書いている記事や動画も、ある意味では間違ってはいないとも思います。たとえば、女性を食事に誘ったとき、「忙しい」を理由に断られたら脈ナシ! という意見は、ある意味では当たっています。あの人いいな、と好意を持たれていたら、忙しかろうが忙しくなかろうが断らないわけだから。
でも、だからといって、一度断られたら撤退すべきなのか、可能性はゼロなのかといったら、全くそんなことはない、とワタシは伝えたいんですよね。簡単に諦めず粘ることは、男性が思っている以上に女性の胸に響くんですよ、と。
結婚まで進むカップルは山ほどいる
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。