初心者は何を買えばいい?その2
先週は、「初心者は何を買えばいい?その1」として、積み立て投信タイプのインデックスファンドの持ち方には2つあることをお伝えしました。
持ち方1 プロにやってもらうバランス型
持ち方2 自分で組み合わせ型
ですね。
そして「持ち方1 プロにやってもらうバランス型」についての解説をしたのですが、今週は、バランス型インデックスファンドを買う際の落とし穴である「コスト(手数料)」を回避する方法をお伝えします。
実は、販売手数料がかからない投信もあるのです。
「ノーロード投信」といいます。
というわけで、信託報酬(投信の管理にかかる手数料)も低めで、販売手数料が無
料(ノーロード)の商品を選択することがベストでしょう。
コストをしっかりと意識して、バランス型投信を利用してもらいたいと思います。
[ 商品の例 ]
・セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
・世界経済インデックスファンド
・楽天資産形成ファンド
・eMAXIS(イーマクシス)バランス
[ 購入可能な会社 ]
楽天証券、マネックス証券、SBI証券、カブドットコム証券、松井証券など 国内証券会社。
(ただし、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドは セゾン投信のみで、楽天資産形成ファンドは楽天証券のみで購入可能)
それでは、「持ち方2 自分で組み合わせ型」について解説します。