「MBのおしゃれ人生相談」では質問を募集しております。専用フォーム(匿名可)からご応募ください。Q&Aは毎週更新されるMBさんのnote内でも人気のコーナー、そちらもあわせてぜひ購読してください。
Q. ペンネーム:あーちゃん
いつも楽しいメルマガをありがとうございます。
ファッションの情報だけでなく、仕事への考え方も大変参考になります。 ずいぶん前のメルマガになりますが、「相手の考え方をおかしいと思うのではなく、それが相手にとっての正しさ。正しさは人それぞれ違う」といったことを書かれていたかと思います。とても素敵な考え方でしたので、仕事で使っているノートにメモしました。 今後もますますのご活躍をお祈りします。
さて、ご質問は妻へのプレゼントについてです。 私たちは今年でちょうど結婚10年になります。そのお祝いとして、腕時計をプレゼントしたいと考えています。しかし、あまり時計に詳しくない上に、レディースのものとなるとさっぱりです。そこで、MBさんの幅広い知見からおすすめを教授していただきたいのです。
妻は銀行勤めです。周囲の方々はカルティエのタンクを身につけている方が多いようです。(調べてみたら、ものすごくきれいですが、結構な値段にうーん、、となりましたが…さすが銀行員。。)年齢は35歳、今後10年使っても年齢に見合うものを、と考えています。電池式で、価格はMAX30万円前後くらい、おすすめのものをいくつか教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。これは選択肢多いですね。
過去にも書いたことがありますが、時計には機械式と電池式があります。機械式はゼンマイ駆動、電池式は水晶振動子の力で動きます。現代において多くの方が使っているのは電池式、いわゆる高級時計には機械式が多いです。
メリットデメリットはそれぞれありますが、機械式は細かなパーツを組み合わせた職人技術の集合体だけに大変高価。ただしその分修理をし続ければいつまでも使えるものであり「百年時計」とも言われています。そのため故人の形見となり世代を超えて子供に孫にと受け継がれることも多いのです。
また電池式は現代の技術で安価で製造可能なため、多くの時計に用いられています。その反面基盤が壊れれば全取り換えしか方法がないため、長持ちするかと言われると難しいところ。機械式時計のように世代を超えた継承は現実的でないでしょう。
どちらが優れている劣っているではなく、好みや考え方、価値観の問題ではあると思います。
そして今回は電池式、クオーツですね。30万円前後まで出せるならクオーツの選択肢はかなり広く、それこそ超メジャーなハイブランドの時計も楽しむことができます。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。