スピーディーに作ってがっつり食べる「一品豚汁」
先日、noteのイベントスペース「note place」から、おむすびと味噌汁のオンラインイベントを配信しました。ごはん同盟のしらいのりこさんが「ゴーヤ味噌の夏おむすび」を作ってくれたのですが、これが抜群においしくて! 作り方を聞いてみたら、ゴーヤ入りの肉みそに、カレー粉を少し混ぜるというのです。むむ、これはスープにもなりそうと、さっそく作ってみたら大成功。せっかくなので、スープ・レッスンでご紹介したいと思います。
ゴーヤと豚を味噌汁にするところまではわりと普通なのですが、ほんの少しカレー粉を加えることで、スパイシーな香りが味噌と合わさって、なんともいえない風味が生まれます。不思議なことにゴーヤの苦みも抑えられ、食べやすくなるんです。
百聞は一見にしかず。このちょっと攻めた組み合わせをぜひ味わってみていただきたいと思います。材料も手近でとても簡単なので、ぜひお試しください。
ゴーヤのカレー豚汁
材料(2人分) 所要時間15分
ゴーヤ 1本
豚バラ肉薄切り 100g
味噌 大さじ2
カレー粉 小さじ1
昆布 3センチ
水 600mL
作り方
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。