みなさんこんにちは。
アンドロイド(スマートフォン)Q&Aサイト『あんどろっぷ』のライター、桜田容子です。
Gメールアプリ、最新バージョンはいろいろ便利ですよね。
今日はGメールアプリのウィジェットについてご紹介します。
昨日、何気なくウィジェット候補の一覧を見ていたら、Gメールのウィジェットがあって、作ってみたんです。(Gメールウィジェットの作り方は後述)
こんな感じ↓
新着メールのタイトル、メール本文の最初の一行、そして受信時間が一目瞭然。
他、どんな新着メールが来ているかは、指で上下にスライドさせると表示されます。
アンドロイドの電源ボタンを押して、ロック解除したら、すぐに新着メールの内容が確認できるわけです。
朝目が覚めたとき、急いでいるときなど、ホーム画面を見るだけで返信の有無をチェックできるのは大変助かりますね。
■Gメールウィジェットの作り方
ウィジェットは、ホーム画面の空白部分を長押しすると一覧が出てきます。
↓
ウィジェットを作る際は、どのフォルダを前面に出すかを選びます。
続いて、ウィジェットのサイズ調整を。
できあがり~。
サイズの大小で、表示される新着メールの数も変わってきます。
あまり多くのメール内容が丸見えになるのは避けようと、1件のみ表示できるようにしたかったのですが、最小でこのサイズでした。
みなさんも活用されてはいかがでしょうか?