4つの相乗効果で自律神経のバランスが整う
「スゴ伸び」は、
① 全身がよく伸びて気持ちがいい
② 呼吸筋が鍛えられる
③ 肩甲骨が正しい位置に戻って姿勢がよくなる
④ 腸内環境が整う
この4つの相乗効果によって、パワフルに自律神経のバランスを整えることができます。自律神経のバランスを整える具体策「血流をよくする」「深い呼吸をする」「心地よさを感じる」を、後押しするからです。
さらに、「スゴ伸び」は、自律神経のバランスを整える医学的エビデンスも得ています。
実は、私たち自律神経研究チームは、15年ほど前に私の大学院の卒業生でもある末武信宏医師と「自律神経ストレッチ」というものを開発しました。
私の大学院生でもある外科の先生を交えて、どこを動かすとどの筋肉がどのように反応して、結果的にどうなるかということを3年かけて検証し、「副交感神経の数値が上がる」「血流がよくなる」と実証されたものだけを取り入れて開発したものです。
ここ数年、数多くのストレッチ本が発売されています。
しかし、その多くは柔軟性を高めたり、筋肉をほぐしたりすることによって、運動のパフォーマンスを向上させるものが主流です。つまり、体の内側の健康には焦点が当てられてはいません。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。