【登場人物】
清田隆之
桃山商事・代表
1980年生まれの文筆業
森田雄飛
桃山商事・専務
同じく1980年生まれの会社員
ワッコ
桃山商事・係長
1987年生まれの会社員
コロナに対する“心配事”の違い
清田 桃山商事の恋バナ連載、今月は緊急特別編「#stayhomeの恋愛事変」をお送りしています。
森田 今回も、我々のニコ生番組に寄せられた投稿を中心に外出自粛下の恋バナを紹介していきます!
ワッコ ここにきて、新型コロナも収束の兆しが見え始めましたよね。
森田 コロナ前とコロナ後で、恋愛に対する考え方や価値観が変化したという人も多いんじゃないかな。
清田 震災の時もそうだったけど、コロナをきっかけに価値観のズレがはっきりしたっていう話もよく聞くよね。
ワッコ 改めて考えるきっかけになっちゃう、みたいな。
森田 これは「ねむやま」さんという30代女性の投稿で、「新型コロナウィルスに関する心配事の“直接”度合いが、パートナーと私で違いすぎてモヤっとする」んだって。
ワッコ 直接度合い、ですか?
森田 パートナーさんの職業は映像系フリーランスで、4月以降仕事が全てキャンセルになってしまったらしい。
ワッコ 直接的な影響を受けてしまったんですね……。
森田 それもあって、パートナーさんは「日本はアートや文化に対してもっと補償するべき」「映画館が潰れてしまう」と毎日嘆いているそうで。
清田 俺も個人的に好きな劇団のクラウドファンディングとかに参加したけど、ファンの力だけでなく、本来であれば社会全体でなんとかしないといけない問題だよね。
森田 一方、ねむやまさんは生活必需品メーカーの会社員だから仕事はなくならないんだけど、感染症対策意識が低い職場に、紙とハンコと「なんとなく在宅勤務はよくないことだと思っている上司」のために出社しないといけないんだって。
ワッコ それもきつい……。
森田 彼女自身はオフィス勤務なんだけど、工場で感染者が出たら消毒後のラインに入ったり、欠員が出たら穴埋めに入ったりしなきゃいけない立場らしく、ほとんど経験がない現場に入ることを想像するとゾッとするみたい。
清田 慣れない現場の仕事はストレスがあるだろうし、コロナ感染で直接的な命のリスクも怖いもんね。
森田 ただ、そういうリスクをパートナーさんは全然気遣ってくれないみたいで……ねむやまさんに対して「あなたは給付金とか補償になんて興味ないんでしょ?」と言ってきたらしい。
清田 マジか……。
ワッコ 収入が安定していていいよね、くらいの感じなんですかね……。
清田 2人は違った形でコロナの影響を受けているよね。パートナーさんは収入の問題があり、彼女の方は安全面での問題を感じている。コロナ対策をめぐる議論って「経済の問題」と「命の問題」で揺れ動いているけれど、2人の話はその縮図という感じもする。
森田 どっちも大変だと思うんだけど、リスクを感じながら出勤しているねむやまさんの立場で考えると、嫌味を言われるのはすごくきついと思う。
清田 あと、パートナーさんの言い方は下からマウントを取ってる印象も受ける。「あなたは恵まれてるからいいよね」というような。個人的には、同じフリーランスとして不安やきつさはわかるけど、しんどさを比べられるわけでもないし、ねむやまさんの状況にも想像力も働かせないとギスギスする一方だと思う……。
森田 ねむやまさんからすると、「普段からそう思ってるんだな」と感じちゃうんじゃないかな。
清田 そうだね。平常時なら露呈しない価値観がつい出てしまって、衝突してる感はあるよね。
森田 ただ、2人は直接的な衝突には至ってないようで、ねむやまさんは次のように書いていた。
「私たちは完全に接触を断つ事を選んだので1ヶ月近く会っていませんが、感染症対策という点だけでなく、会うとイライラしそうなので正解だったと思います。最近はぶつかりたくないのでLINEとか電話で「あつまれどうぶつの森」の話ばかりしています。ちなみにミニシアター支援に私は彼の倍額寄付してまして、あんなこと言われる筋合いねー、と思います。」
※ 本投稿は4月25日にいただいたものです。
ワッコ あつ森(笑)。
清田 あつ森の話って、究極のウェザートークみたいなものなのかもね。2人の間で、何の政治的対立も生まれないし価値観のズレも起きようがない話題しか出せなくなってしまっているということで、表面上は平和が保たれているけれど、それはそれでジワジワとキツそうな気もするし……難しいな。
森田 最後の「あんなこと言われる筋合いねー」は、ねむやまさんの本音だよね。けど、それを言ってしまったら衝突せざるをえないから、言えないでいるんだろうなと思う。
政治的な衝突
ワッコ さっき補償の話が出てきましたけど、今って政治の話題にもなりがちじゃないですか? 「安倍政権をどう思うか」とかを、これまでにないくらい問われるというか。
清田 その種の話になった時に、身近な人が相手だと自分の感覚が当たり前のような感じでつい喋っちゃうけど、実は全然違うっていうこともありうるよね。アベノマスクに否定的なことを言ったら、相手に「政府もがんばってるじゃん」って返されたり……とか、そういうことも結構起こっているのかもしれない。
ワッコ カップル間の政治的な衝突みたいなのも増えてるんですかね?
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。