[魔法の習慣]
自分から先に隣の人に「声をかける」
人間関係がうまくいかないと悩む人は、あいさつが消極的になりがちです。
「自分があいさつすることを、相手が望んでいるかわからない……」
深く考えすぎて、どんどん心を閉ざしてしまいます。しかし、これって逆なんです。あいさつをしない不愛想な人が、人に好かれることは、まずありません。
相手が声をかけてくれるのを待つのではなく、自分から「先に声をかける」ことが大切です。話しかける内容も、むずかしく考える必要はありません。ただ、先にあいさつをするだけでいいのです。
「おはようございます! いい天気ですね」
「おつかれさまです。今日はすごい雨ですね~」
その一言を言った瞬間、相手の心はガバッと開きます。積極的なあいさつの習慣が、人に好かれるオープンマインドで魅力的な人間に変えてくれるでしょう。
あいさつの習慣は、職場だけでなく、パーティやセミナーなどに参加するときの「ご縁づくり」にも役立ちます。
新しい人と知り合える場に行ったら、隣に座った人には必ず自分から声をかける習慣をつけましょう。
初対面の隣の人に話しかけるのには勇気が必要ですが、自分だけではなく隣の相手の人も同様に考えているため、話しかけられるだけで内心喜んでくれます。
そのことがきっかけで、新しいビジネスチャンスが生まれたりするものです。
【次回】
美嘉はさらに小さな〈習慣〉を身につけていく
仕事はどのように変化していくのか?
『マンガ版 たった1分でできて、一生が変わる! 魔法の習慣』(5/21発売)
を特別先行大公開!
- さわやかに「ズーズーしく」お願いしてみる
- 「いい水」をこまめに飲む
- 「異性の友だちを8人」つくる
- 「一万円札を手前」に持ってくる
- 午後は15分の「昼寝」から始める
など、大きな幸運を呼び寄せる小さな〈習慣〉の数々を紹介!
▼画像をタップ(クリック)するとAmazonへ。