現代人は、体を伸ばしていない
今、あなたはどのような姿勢をしているでしょうか。この本を読むために、少し前かがみになっているかもしれません。あるいは、背筋は伸びているけれども、首だけが前に出ている「スマホッ首」のような状態かもしれません。
読書に限らず、長時間のデスクワークやスマホの閲覧などによって、現代人の多くは体をほとんど伸ばせていないのが現状です。
また、「背筋がピンと伸びた鬱の人」はいないように、ストレスを感じたり、悲しいことがあったり、悩み事があったりすると、人は自然と背中が丸まってしまいます。
つまり、多忙でストレスフルな現代人は、肉体的にも精神的にも猫背になりやすい環境にあるのです。
だからこそ、意識的に体を伸ばすことが大事。
縮こまった体をグ~ッと伸ばし、前かがみになろうとする体と心をコンディショニングするのです。
「自分は姿勢がいいから大丈夫」と思っている方も、実は「隠れ猫背」や「反り腰」のケースがあるので注意が必要です。それは主に次のようなケースを指します。
■立っているときは姿勢がいいけれど、座ると姿勢が崩れやすい
■「姿勢をよくしよう」とすると、胸を張ってしまう(腰が反って骨盤が前傾する)
■周囲からは姿勢がいいと言われているのに、背中や腰が凝る
これらの大きな原因は、「伸ばそうと意識はしているものの、正しい方法がわからないから、きちんと伸びていない」というところにあります。
本書でご紹介する「スゴ伸び」は、その瞬間、体を1本のゴムのようにグ~ッと伸ばし、そしてゆっくり縮めることで、体の機能を整える効果があります。さらに、正しい伸ばし方を体得することで、いつもの姿勢がよくなるというメリットもあります。
つまり、「スゴ伸び」をしているときも、していないときも、体がしっかり伸びていることによって、どんどん体の調子がよくなっていくのです。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。