リクエストにお答えして今日のレシピはニラ玉です。卵とニラがあればできるお手軽メニューで、ご飯のお供にもぴったり。春が旬のニラは今の時期、積極的に食べたい野菜の一つ。ニラは料理する前に〈シャキシャキ感を出したい〉のか、〈やわらかくして甘みを出したい〉のかを選択する必要があります。今回、選択したのは後者。
ニラ玉
材料(2人前)
卵…3個A砂糖…小さじ1
A醤油…小さじ½
サラダ油…大さじ1
ニラ…1束(100g目安)
B醤油…大さじ½
B日本酒…大さじ1
サラダ油…大さじ1/2
1.卵はよく溶き、A(砂糖、醤油)を加え、さらに溶く。Bの調味料を混ぜ合わせ、合わせ調味料をつくっておく。
2.ニラは根本から10cmは1cm幅にカットし、それ以外は5cm幅に切り、ザルなどで洗っておく(水気はしっかりと切らなくてもよい)。
3.フライパンを30秒ほど中火で温め、サラダ油大さじ1を敷く。卵液を入れた時ジュッと音がでるのを確認したら、1の卵液を一気に入れ、ざっくりとかき混ぜる。半熟状態でボウルにとりだし、箸でかき混ぜてふんわりとした状態にする。
4.フライパンの表面をキッチンペーパーで拭いたら、サラダ油大さじ1/2を敷き、2のニラを一気に加える。中身をざっくりとかき混ぜ、合わせ調味料を注ぐ。すぐにしんなりしてくるので、3の卵を加えたら火を止め、さらに混ぜる。
卵は高温の油で、ニラは水蒸気の力で一気に火を通す
このレシピの特徴は大きく二つ。〈卵とニラを分けて加熱すること〉と〈ニラを水蒸気の力で一気に加熱すること〉です。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。