※「フェル先生のさわやか人生相談」は、noteの定期購読マガジン「週刊フェル」にお引越ししました。詳細は記事の最後をお読みください。
人付き合いが億劫になりました。
こんにちは。毎回連載を楽しみにしております。更年期のせいなのか脳の老化なのかわかりませんが、最近人間関係が煩わしくてたまりません。
子供のころから母親の顔色ばかり窺う生活を強いられてきたせいか、自分を押し殺して相手に都合よい存在のようにふるまうことで比較的友人の数には恵まれてきましたし、それなりに楽しくやってきたつもりです。
しかしここ最近、自分の感情を殺してまで人と付き合うことが億劫でたまらなくなりました。もともと自己主張が下手で見た目もおとなしそうな顔付きなので、家族以外の近しい人からは年中愚痴を聞かされたり、舐められやすいなと感じます。
先日ついに面倒で、友人からの愚痴のLINEメッセージに自分では正論と思う反論をしたところ、は? 感じ悪いんだけど?と言われました(別々の二人からです)。その友人からいつもされていることをそのまま自分も返しただけだと思うのですが。
また別の友人から三家族で今年もまた旅行に行こうと誘われましたが、社交的な友人二組の夫婦がいつも一緒におり、おとなしい私と夫は子供たちを見る係といった感じです。高い料金を払っても気疲れするばかりでちっとも楽しくありませんので、今年はうちは行けないといったところ質問攻めにあい、少し昨年感じた不満を述べたら、そんな風に思っていたなんてショックだ、なんか変わったよね? 更年期鬱じゃない? 婦人科に行きなよと言われました。
更年期鬱か脳老化でいろいろと受け流せなくなったのかわかりませんが、治療してまでそんな友人関係を続けるべきか悩んでいます。これから年を取っていくばかりですが、私には信頼できる大好きな夫がいてくれるのでおおむね満足しています。友人が少なくなるのはやはり良くないことでしょうか? いつも社交的でたくさんのお友達に囲まれているフェル先生はどのようにお考えですか? 先生は友人の断捨離や仕分けなど我儘でもってのほかだと感じられますか? また楽しい友人関係を続けるコツなどご回答いただけたら幸いです。
(52歳、女性、主婦、あんまん)
A.今回は友人関係に悩む52歳の奥様からのご相談です。52歳。人生の折り返し地点を過ぎ、ご自身の今後の人生について、いろいろと見直しを始めるのに丁度いい時期ですね。資産はどうするか。親戚付き合いは必要か。住居はいまのままで良いのか。そして最も大切な人間関係をどのように維持管理していくのか……。今回は一問一答形式でお答えいたします。
こんにちは。毎回連載を楽しみにしております。
どうもこんにちは。ご愛読感謝です。
更年期のせいなのか脳の老化なのかわかりませんが、最近人間関係が煩わしくてたまりません。
人間関係が煩わしい。なるほど。結論を先に言っちゃいますが、煩わしいこと、面倒なことはサッサと切ってしまうことが、50代を快適に過ごすための基本です。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。