受験もひとつの 「トレーニング経験」と捉えよう
中学受験は、やはり親が主導となって決めることが多いでしょう。
子どもの中学進学に際して公立を選ぶか私立を選ぶか、という問題は地域的な条件に加え、「将来が不安だから、大学附属の中学に入れたい」「自分の母校をぜひ受けさせたい」「個性を活かすような教育を受けさせたい」など、それぞれの家庭の事情や方針もあるでしょう。
ですので、中学受験そのものについての是非はケースバイケース、そして「その子次第」としか言えません。
しかし、いったん「受ける」と親子で決めたのなら、「ここで失敗したら子どもの可能性が閉ざされる」などといったネガティブな発想は遠ざけ、受験を貴重なトレーニング経験と捉えたほうがいいでしょう。たとえ落ちても「目標に向けて頑張った」という事実は残ります。その記憶が子どもの成長にプラスに働くように、前向きに応援し、支えてあげてください。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。