「叱る」ときは、まず子どもを安心させよう
多くの親が「ほめて育てたい」と思っていますが、現実的にはなかなかそうはいきません。
つい、いつも怒ってしまう、思わず怒鳴ってしまって、あとでそんな自分自身に落ち込む、そんな経験をしている親御さんも多いでしょう。
子どもは親の反応を見て、善悪や社会のルールを学んでいるので、実際には「明らかにいけないことをしたときに叱る」ということは避けられません。
せめてそんなときには、感情的にならず、効果的に叱りたいものです。
私がおすすめする叱り方は、叱る前に「悲しかったんだね」「嫌だったんだね」と、一言共感の言葉をはさむことです。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。