じゅがいもは年中、手に入る食材ですが、新じゃがの旬は3〜6月頃。今年は暖冬の影響かスーパーの店頭にはすでに新じゃがが並びはじめています。
新じゃがはデンプン含有量が少ないので煮崩れしにくいのが特徴です。水分が多いので、火が通りやすく、短時間で調理できるという利点もあります。そこで今日は、新じゃがを甘辛く煮ました。少しの鶏肉を入れることで、ご飯のおかずになるような満足感が出ます。
新じゃがと鶏肉の煮付け
新じゃがいも…3個(200g〜250g程度)
鶏肉…100g(小さめのもも肉半分)
鰹と昆布の合わせ出汁*…200cc
醤油…大さじ1
砂糖…大さじ2
*顆粒だしや水でも可、顆粒だしには塩分があるので少量使う
1.じゃがいもは包丁で天と地を落とし、皮を剥く。水でさっと洗い、半分に切る。鶏肉は一口大に切っておく。
2.鍋にじゃがいも、鶏肉、出汁、醤油、砂糖を入れ、中火にかける。沸騰してきたらアルミホイルで落し蓋をして、そのまま10分煮る。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。