初対面同士の会話の定番に「趣味は何ですか?」というものがあります。
相手を知るための手がかりになるし、共通の話題が見つかるかもしれない。一見、雑談にもってこいの質問のように思えますが、実は難易度が高い危険なフレーズです。
趣味の話で盛り上げようという発想自体は間違っていません。
ところが、わざわざ「趣味は?」と尋ねてしまうと、「この人が言う”趣味”は、どのレベルのものを指しているんだろう」「”趣味”と胸を張って誇れるほどのものはないな……」など、余計なことを相手に考えさせてしまうのです。
ですがこれも、質問のしかたを少し変えるだけで、話がぐんと弾みます。
おすすめなのは「最近ハマっていること(もの)、ありますか?」です。「趣味」と言われると構えてしまうけれど、「ハマっていること」と言われると、好きなことや気になっている分野についてすんなり語れます。質問が具体的な上に、「どう思われるか」と他人の評価を気にしなくて済むからです。
たとえば、年に1回友達に誘われて参加するハイキング。たまに、クラシックレコードを聴こと。ふらっと雑貨屋をのぞいてみること。日常生活の中の「好きなこと・時間」はすべて、「最近ハマっていること」の答えになり得るのです。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。