こんまりの豪語力
そんなの無理でしょ! …え? 心配いらないの?
「片づけのプロ」こと近藤麻理恵(通称こんまり)さんは、アメリカにも進出して大ブレイクを果たし、いまや世界中を席巻しそうな勢いですが、個人的には当然だと思います。
こんまりさんがすごいのは片づけのテクニック、生き方や思想だけじゃないからです。
『人生がときめく片づけの魔法』が話題になったとき、正直言って、学生の私が読む類の本じゃないなと思いました。でもそんな私が母から借りて読みはじめたが最後、ものの数分で「ときめくものだけ…人生に残す…!」と鼻息を荒くしていました。スパーク・ジョイです。
この文章の力に触れたら、きっと誰もが説得されてしまう。
ぶっちゃけた話、そこまで片づけに熱心でない読み手は、この本を「いやいや片づけをしたくらいで人生がときめくかよ」と斜に構えて読みはじめるでしょう。ごめんなさい! 私がまさにそうでした。私はこの歴史的名著の力を、完全になめてかかっていたのです。
しかしそんな読み手たちを、こんまりスマイルで「片づけをするだけで、人生がときめくんですよ? やらない手はないでしょう。ほらあなたもやってみましょうよ」とぐいぐい引っ張っていく、その腕力の強さはハンパではありません。
腰の重いこと山のごとしの私ですが、こんまり本を読んだ直後は「片づけとか超かんたんじゃね?」と渋谷のギャル並みのノリの良さで、ほいほい片づけを始めかと思うと、散らかり放題だった私の部屋が、あっという間にきれいになっていました。
その理由は、こんまりさんの片づけ術がすばらしいから、というのはもちろんそう。
しかしそれだけじゃない。こんまり本の文章は、あるルールが徹底して守られているからです。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。