このたびcakesでは、姉妹サービス「note」とコラボして、「cakesクリエイターコンテスト2020」を開催します!
コンテストのハッシュタグ(#cakesコンテスト2020)をつけて投稿されたnoteを対象に、cakes編集部が内容を審査。「ぜひcakesで連載してほしい!」と思ったクリエイターの方に賞をお贈りし、連載に向けて打ち合わせをさせていただきます。
cakes編集長からのメッセージ
cakesは2012年にスタートしました。そのころから一貫してジャンルを絞らず、基本的に「面白ければなんでもあり!」の姿勢を貫いています。今回のコンテストもエッセイ、マンガ、コラム、小説どんな形式でも構いません。動画だってOKです。あなたが最高に「面白い」と感じるものを、ぜひ投稿してください。cakesのコンテンツはウェブだけにとどまらず、出版社と提携してベストセラー書籍もたくさん生み出しています。また、第一回コンテストでの優勝をきっかけにスタートしたかっぴーさんの『左ききのエレン』は、ドラマ化もされました。このコンテストを、あなたの人生を変える第一歩にしてみてください。
コンテスト概要
■募集期間:
募集期間:2月6日(木)〜3月31日(火)
発表:5月上旬
■応募方法
noteで「#cakesコンテスト2020」をつけて作品を投稿してください。コラム、エッセイ、小説、マンガなど作品の形態は問いません。応募の際は「無料公開」で公開してください。2020年2月6日以降にnoteに投稿された作品に限ります。(過去にnoteに投稿した作品を応募したい場合は、ハッシュタグ「#cakesコンテスト2020」をつけて、新規にもう一度投稿し直してください)
■応募資格
・プロ・アマは問いません。
・作者が著作権を保持している作品であれば、なんでもOKです。
・応募数は1人1作品でお願いします。2作品以上応募された場合は、選考対象から外れることがあります。
詳しくはこちら!
お手本作品
今回のコンテストのお手本作品として、第一回、第二回の「cakesクリエイターコンテスト」受賞者である、かっぴーさん、有賀薫さん、幡野広志さんの記事を一部無料で公開いたします!
さっそく本日より、かっぴーさんの「左ききのエレンHYPE」第1〜9話が無料公開中です。
さらに、有賀薫さん、幡野広志さんの以下の記事も、順に無料公開いたします。
■2月27日(木)〜
有賀薫さん / 香ばしさがたまらない! 焼きブロッコリーのスープ
■3月19日(木)〜
幡野広志さん / ぼくの言葉なんかよりずっといい言葉があなたにはある
※いずれもコンテスト期間最終日の3月31日(火)まで無料。現在も、第1話は無料でお読みいただけます。
また、過去のcakesクリエイターコンテストの受賞作品は、以下のリンクからご覧いただけます。
■第一回cakesクリエイターコンテスト
■第二回cakesクリエイターコンテスト
「作品のつくりかた」を学べるイベントを開催します
本コンテストの開催にあたって、noteでは「創作」にまつわるイベントを開催します。作品の投稿に向けて、ぜひご参加してみてはいかがでしょうか。
■【2/17(月)】クリエイター、編集者向けの「コミックエッセイ描きかた講座」
■【2/21(金)】『だから僕は、ググらない。』刊行記念「浅生鴨の企画術」
クリエイターのみなさんのすてきな作品と出会えることをたのしみにしています。ご応募、心よりお待ちしております!