「MBのおしゃれ人生相談」では質問を募集しております。専用フォーム(匿名可)からご応募ください。Q&Aは毎週更新されるMBさんのnote内でも人気のコーナー、そちらもあわせてぜひ購読してください。
ペンネーム: ユウ
いつもメルマガ楽しみにしております。
33歳の会社員です。
《働き方》についての質問です。
今の状況としては、 本業は楽しくて人間関係も特に問題ありませんが、給料だけ手取り+5万くらい上がったらいいなと思っています。
ただ歩合などではないためそこまで急な昇給は期待できず、なにか副業でもしようかなと思いはじめました。
副業NGの会社なので顔出しする副業は難しいです。
また趣味や特技もこれといったものがなく、最近MBさんのおかげでファッションに興味を持ち始めたくらいです。
なのでせっかく副業するなら好きな「ファッション」に関する副業をしたいのですが、何から始めたらよいか迷っています。
もしMBさんが同じ状況ならどのように行動しますか? 副業以外の選択肢も含めてMBさんのお考えを聞かせていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。なかなか難しい話ですが……幾つか書きますのでご参考ください。
お金を稼ぐとはどういうことか?
ちょっと根本的すぎる話なのですが、まず、「お金を稼ぐ」ということについて説明します。
サラリーマンと、自分でお金を稼ぐフリーランスもしくは起業家には、「稼ぎ方」に大きな隔たりがあります。サラリーマンに最低限求められることって、実は「結果」を出すことではありません。もちろん結果を出せば見返りもあるでしょう、その意味では求められているのでしょうが、しかしよく考えてみてください。実はサラリーマンって結果を出さなくても会社をクビにはなりません。どんなにダメな人でもどんなに結果を出さない人でも、そうそう会社はクビを宣告しません。
実は会社が従業員に最低限求めることって「時間拘束」なのですね。良し悪しは別として、日本の多くの企業は「従業員の時間を買ってる」意識が根強いです。結果を出すか出さないかではなく、毎朝出社して毎晩帰宅する、この時間拘束を最低限度の条件として認識しているのです。きちんと出社さえしていれば、サボらず決められた時間にきちんとオフィスにいさえすれば、なかなかクビにならないのが日本企業です。その意味で「学校と企業の差」があまりないのですね。ちゃんと来ればバカでも落第させない……学校的で優しいのが日本企業です。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。