2019年にもっとも読まれた記事【25〜1位】
|
25位元彼との思い出おばさんデイズまめ |
おばさんの日常は、思いもよらぬ笑いにあふれている! |
|
|
24位アメリカのリベラル著名人による「こんまり」批判騒動アメリカはいつも夢見ている渡辺由佳里 |
趣味はピープル・ウォッチング、アメリカ生活20年の著者がのぞいた「夢の国」の裏側とは? |
|
|
23位お金は使わないのが一番!これからを生きるための無敵のお金の話ひろゆき |
2ちゃんねるのカリスマひろゆきが伝授する、生き延びるための最強お金哲学! |
|
|
22位「お付き合い残業」がつらくて、もう帰りたい僕たちはもう帰りたいさわぐちけいすけ |
「もう帰りたい…」漫画家さわぐちけいすけが描くあの行き場のない気持ちの取扱説明書。 |
|
|
21位人工肛門のままで初めて女の子と裸で抱きあった芸人ですが、このたび人工肛門になりました。関野四郎(原作) / ふっくらボリサット |
読むと元気がわいてくる、涙と笑いの闘病コミックエッセイ! |
|
|
20位性欲LINEに多用される「(笑)」は心の防波堤桃山商事の恋バカ日誌清田隆之(桃山商事) / 森田雄飛(桃山商事) / ワッコ(桃山商事) |
恋バナ収集ユニット・桃山商事による新感覚の恋愛談義! |
|
|
19位「こころを使いこなすこと」こそが仕事で重要な理由こころを使いこなす技術とくさん |
仕事のアウトプットを向上させる「こころの使いこなし方」。 |
|
|
18位握ってもらった人がよろこぶ、最高のおにぎりのつくり方「おいしい」をつくる料理の新常識樋口直哉 |
料理の「なぜそうする?」がわかる、知っておきたい新常識を教えます! |
|
|
17位元気いっぱいだった私が、白血病患者になったある日、ガン患者になりました青田チヨ子 |
緊急入院、抗がん剤治療、家族の絆……がんと闘う日々を綴ったコミックエッセイ。 |
|
|
16位最小限の荷物で旅に出るコツ 衣服編わざわざ平田の思索日記平田はる香 |
いま注目の経営者が語る、仕事のこと、人生のこと。 |
|
|
15位その筋の人々がタピオカ屋を経営できる理由世界のどこでも生きられるMay_Roma |
イギリス在住のMay_Romaさんが「日本に縛られない生き方」を語る国際派コラム。 |
|
|
14位意中の男性に振り向いてもらうために、 多くの女性がはき違えていること本当の彼氏のつくりかた藤本シゲユキ |
真剣に愛したいあなたへ。 |
|
|
13位水中で服を脱いだ先輩——童貞からの長い手紙②やれたかも委員会吉田 貴司 |
「やれたかも委員会」初の長編作品! |
|
|
12位青春を取り戻したい38歳バツイチ独身女がイケメン天国のティンダーで大学生と出会ってみた38歳バツイチ独身女がティンダーをやってみた結果日記松本千秋 |
チアキ38歳。イケメン天国のマッチングアプリ「ティンダー」で、失った青春を取り戻せるか? |
|
|
11位ぶっ飛んでると言われた持論を、ガチで実行しました下田美咲の口説き方下田美咲 |
30歳美女のユニークな持論に目からウロコ! |
10位 山里亮太と蒼井優に見る、進展する男女が必ずしていること初デートの待ち合わせは20時ヨダエリ恋愛アナリストのヨダエリさんが、恋愛や女性のことでモヤモヤしている30代・40代の男性に向けて、「自然とモテる男になるための考え方と行動」を理論的かつ具体的にレクチャーするこの連載。今回は、山里亮太さんと蒼井優さんの結婚会見から、男女が進展するための大切な要素を解説していきます。 |
9位 なぜピエール瀧の作品に「罪はない」のかワダアキ考 〜テレビの中のわだかまり〜武田砂鉄ミュージシャンで俳優のピエール瀧が麻薬取締法違反容疑で逮捕されて約一週間。ピエール瀧が所属する電気グルーヴの作品が回収されたことを受け、ことなかれ主義だとか「音楽に罪はない」という批判が広がっています。今回の「ワダアキ考」は、そんな「音楽に罪はない」問題について考えます。 |
8位 200人以上と合体した結果、最高の快楽「兜合わせ」を知ってしまったAくん佐伯ポインティの今週のちょっとエロい話佐伯ポインティ日本初の「猥談バー」を手がける佐伯ポインティさんに、今週のちょっとエロい話をご紹介いただくこの連載。今回は、女性とのセックスよりも「兜合わせ!」と断言するAくんのお話です。 |
7位 香ばしさがたまらない! 焼きブロッコリーのスープスープ・レッスン有賀薫軽く焦げ目をつけて香ばしく焼き上げたブロッコリーに粉チーズを振りかけるだけで驚くほどおいしいスープが出来上がります。スープ作家の有賀薫さんによる、旬の野菜をたっぷり食べるベーシック・スープのレッスン。この連載を元にした書籍『スープ・レッスン』も好評発売中です。 |
6位 上野千鶴子さんに祝ってもらえなかったと思う人への祝辞ハッピーエンドに殺されない牧村朝子東京大学入学式の上野千鶴子さんの祝辞が反響を呼んでいます。性差別や社会的不平等があるという現実にふれたうえで、「あなたたちのがんばりを、どうぞ自分が勝ち抜くためだけに使わないでください」と訴えた上野千鶴子さん。賛同する声も多いなか、「祝辞にふさわしくない」と悲しみ怒っている人もいます。牧村さんは、そんな「祝ってもらえなかった」と感じている人たちに向けて、優しく力強いメッセージを贈ります。 |
5位 女性誌が書かない「モテる女」の真実ワイングラスのむこう側林伸次女性がモテる方法というのは、女性誌で頻繁に特集されていたり、書籍としてもしばしば書かれているテーマです。しかしそのどこにも、あることが書いていないという林伸次さん。今回はそんな女性のモテの真実について考えます。 |
4位 【特別企画】Q.好きな人と週1で寝てるのに付き合ってくれないのですが…【スイスイの回答】メンヘラ・ハッピー・ホームスイスイ特別企画、第2弾はスイスイさんの選んだ質問。『ワイングラスのむこう側』の林伸次さんとの特別コラボ企画「スイスイ&林伸次、あなたの悩みをみんなで解決しましょう!」。みなさんから募集したお悩みを、バーテンダーの林さんと、元メンヘラで現ハッピーリア充のスイスイさんが全力でお答えします。 林さんの回答はこちらから! さらに、今回もnoteのハッシュタグ「#スイスイ林の全力解決」でみなさんからのお答えもお待ちしております。 |
3位 風俗の客と結婚して1年、もう離婚したいです【335回】フェル先生のさわやか人生相談フェルディナント・ヤマグチ過ごしやすい日が続いていますね。今回は、離婚を考えている39歳女性からのご相談です。風俗に勤めていたときのお客さんと結婚したものの、だんだん相手の嫌なところがわかってきたそうです。離婚したいと言っても応じてくれず、どうすればいいのかと悩む彼女に、フェル先生がかけた言葉は……? |
2位 「オレはオレの事もういいんで」左ききのエレンHYPE|1話左ききのエレンかっぴー震災から8年後の2019年。目黒広告社内で確固たる実力をつけた朝倉光一の人生に、再び現れる「左きき」の影。しかし、それは青春をともに過ごした"彼女"ではなくて——。待望の第二部「左ききのエレンHYPE」堂々開幕! |
1位 相談者は読まないほうがいい回答幡野広志の、なんで僕に聞くんだろう。幡野広志今回の相談は、子どもたちの不登校に悩む母親から。しかし、相談者ではなく、子どもたちのために返事を書くという幡野広志さん。相談者は読まないほうがいいという回答とは、どういうものでしょうか。 |
※同じ連載の重複は割愛しています。
2019年は、4,300本を超える記事をお届けすることができました。
みなさんのお気に入りの記事はありましたか?
ベスト50位に惜しくも漏れた記事の中にも、大評判の記事、素敵な原稿がたくさんありました。ぜひ読み逃した記事を探してみてください。
2020年も、おもしろい記事をたくさんお届けしますので、cakesをどうぞよろしくお願いいたします。
cakesの公式ツイッター(@cakes_PR)では、ハッシュタグ「#cakes人気記事2019」で、100〜51位も発表しています。どの記事も1月5日まで無料公開中!
<2019年人気記事ランキング、50〜26位はこちら!>