※幡野広志さんへ相談を募集しています。専用フォーム(匿名可)からご応募ください。
1年ほど付き合っている同い年の彼がいます。付き合う前から仕事大好き人間でした。
楽しそうに仕事の話をする姿はカッコよく、がむしゃらに頑張る姿に惹かれました。
上昇志向が強く、業界内で名を上げたい、難しいかもしれないけどできることなら独立したいと話していました。
付き合い始めはまだ比較的時間がありましたので、週に2、3回は会っていました。
しかし今年の8月にあるプロジェクトが始まり文字通り目が回るほどの忙しさが続いています。全国を飛び回り朝6時から深夜0時頃まで土日休み問わず働いています。過労死するんじゃないかとヒヤヒヤします。
私と知り合う前ですが過労で倒れた経験があります。(本人から聞きました)5年前に父を亡くし、大切な人を失う辛さは想像以上に心を蝕み、受け入れるのに時間がかかったので余計に心配してしまいます。2人の時間がどんどん少なくなっています。
以前は忙しい中でもある程度の見通しが立ったそうですが今回はいつまで続くか分からない、来年度もっと忙しくなるのか落ち着いているのか見当がつかないと。会えるのも数時間で最近は月に2、3回ほど。
寂しい気待ちは負担にならないように可愛く伝えてみたり程々に抑えて、頑張ってるね応援してるよ等、励ましています。忙しい中でも1日1通でもLINEをくれたり休憩時間の5分で電話をくれたり少しでも時間を作ろうと努力してくれているのを感じます。
彼のことばかり考えていると寂しい気持ちに支配されて悲観的になってしまうので、会えない時間は友人や家族と過ごしたりしていますが彼と過ごす時間に勝るものはないのです。
完璧主義・理想主義で仕事も完璧にやりたいし私に寂しい思いや不満を感じさせたくないと言われました。先日初めて2回連続ドタキャンをされたときも「会いたかったなぁーでも仕事だし仕方ないよ。また隙間時間見つけて会おう」と明るく伝えましたが彼の中ではかなり罪の意識を感じたようです。
「仕事は完璧にしないといけない。失敗できないプレッシャーがすごい。◯◯(私)のことは好きだけどこのままでいいのか。明日の予定も急に変わるし◯日に会えるかもなどと無責任なことは言えない」
真面目な性格なのでいっぱいいっぱいなんだと思います。彼の言っていることも分かります。そして彼の仕事を理解し今後も付き合って行きたいのであれば、割り切ってそういうものだと受け入れて自分の時間を充実させる、寂しさに耐え切れないのであれば、仕事そこそこでもっと自分との時間を作ってくれる人と付き合えばいいのです。 話は簡単ですが選べません。苦しいです。
結婚してしまえば…と考えることもありますが今仕事で頭がいっぱいの彼に結婚を考える余裕はないでしょう。そして私自身も今の状況でこんなに寂しいのに1人の時間が多い2人暮らしを始めても大丈夫なのか?と思います。が、始めてしまえばなんとかなる!と思うときもあります。
金銭的な課題もあります。同棲話をもちかけましたが彼は実家の家賃を折半しており且つ生活費も入れています。同棲するとなると彼が親と話し合う必要があります。奨学金の返済もあります。また出張が多いため経費の立替が給与を上回ることもあり、親に助けてもらいながら回しているそうです。
自分から別れを切り出す勇気もなく、ドンと構える心もなく、現状にあっぷあっぷしています。いっそのこと嫌いになれたらいいのにと思う時もあります。でも彼を失いたくないのです。代わりの人はいないのです。くるしいです。
今までそれなりに恋愛をし、燃え上がるような恋もいずれトロ火になることを知っています。好きで好きでどうしようもなくても、いつか気持ちが落ち着いたり、時には嫌いになってしまうことも知っています。
ただ先が見えないことが不安なのでしょうか。真っ暗闇のトンネルの中にいるようです。
(匿名希望 28歳 女性)
なんだか大変な働き方をしている彼氏さんですね。彼も28歳ということですが、まぁ若いうちはそういう時期は誰でもあるかなぁという気はします。独立を考えているのならば尚更です。
彼の年収はご存知ですか? 付き合って一年ぐらいだと知らないかもしれませんが、彼の会社の名前で調べましょう、そして同業他社の年収も。結婚を前提にすすめるならば必須作業です、そしてこれは彼の収入に頼るということではなく、彼の金銭感覚を推察するためのものです。
残業代は出ていますか? たぶん安い給与でサービス残業で働いているような気がするんです。彼氏さんが営業職で誰かの経費を自分が立て替えているという状況でもない限り、自分の給与を経費立て替えが上回る、ということはそうないとおもうんです。給料がそもそも安いか、そもそも営業職なら法人クレジットカードを持たされたり、事前に現金で渡しますよね。
そして、実家の家賃を折半して生活費も払いつつ、給与をこえた経費立て替えぶんを親に助けてもらっているというのは、金銭の収支感覚としてはどうでしょうか。ぼくはいいとはおもいません、あなたの彼も、彼の親も。
彼氏の月給が100万円ぐらいあって、実家が家賃80万円のタワーマンションで、経費立て替えが40万円をこえるという富豪パターンならまた違うけど、でも奨学金を返済しているというならそうじゃないでしょ。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。