※「フェル先生のさわやか人生相談」は、noteの定期購読マガジン「週刊フェル」にお引越ししました。詳細は記事の最後をお読みください。
どうやって不快感を伝えたらいいでしょうか。
フェル先生こんにちは。いつも楽しく興味深く拝読しております。
普段は大した悩みもない平凡な生活を送っておりますが、結婚以来3年ほど、うっすらとしたモヤモヤを抱えております。それは、夫と音楽の趣味が合わないことです。
彼はとある3人組テクノポップアーティストを応援しており、新曲やライブBlu-rayの発売後にはしばらくリピートが続きます。私は特に好きでも嫌いでもなく聴いていましたが、好きでも嫌いでもない音楽を聴き続けていたら食傷気味になってしまいました。
また最近、大型の4Kテレビを購入したタイミングで、音楽専門チャンネルに加入しました(契約者は夫)。夫はロックも好きなのでサマソニなどのフェス番組をみたりしていますが、あいにく私はロックを好みません。広くはない2DKの家ですので、他の部屋で別のことをしていても聴こえてきます。
私にも好きな音楽があります。休日には単独行動で、私は観劇に行き、夫はライブに行く。そんなこともしばしばです。音楽の趣味は宗教のようなものですから、私自身も他人に口を出されたくありません。だからこそ、どのようにこの不快な気持ちを伝えるべきか、3年にわたり切り出せずにいます。
現在妊娠中であり家にいる時間が増えてきたこと、また先ほど、食事中は他の番組に変えないか?と初めて提案したところ、拒否されてしまったため、相談に至りました。ご回答いただけると嬉しいです。
(31歳、女性、会社員、みかん)
A.フェル先生こんにちは。いつも楽しく興味深く拝読しております。
はいどうもこんにちは。ご愛読感謝です。
普段は大した悩みもない平凡な生活を送っておりますが、結婚以来3年ほど、うっすらとしたモヤモヤを抱えております。それは、夫と音楽の趣味が合わないことです。
結婚して3年目ですか。ボチボチ第一次倦怠期が訪れる時期ですね。いくら仲の良い夫婦でも、音楽の趣味がバシッと合う筈などありませんし、ムリに合わせる必要もありません。ですから悩む必要など1ミリもありません。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。