モノの値段について書きます。
関西の人(大阪だけかな)は、「ええもんを安く買う」事を結構重要視します。
「ええもんを高く買う」のは当たり前だから、それを自分の努力や工夫でいかに安く手に入れる事が出来るかを考えて、更にそれがうまくいったときにはそのことを堂々と自慢します。
「こんな良いものをこんなにお得に手に入れる事が出来た!」という事は自分の手柄なのです。
関東の人(東京だけかな)はどうでしょうか。
もしも何か良いものをお得に買えたとして、あえてわざわざ自分からは伝えないのではないでしょうか?
何でやろか・・・。
見栄張りなんかな。それとも安く手に入れた事が若干恥ずかしい事で、出来れば人に知られたくないんやろか。
これはもう、文化や環境の違いなので、何とも解決方法がありませんが、私はやはり関西気質のため、いくら東京の生活の方が長くなっていると言ってもなかなかその「癖」が抜けません。
そしてついつい、
「これ、セールでめっちゃ安かってん!」と、自慢げに伝えてしまいます。
反応は人それぞれですが・・・。
全くおんなじ物が手に入るなら、お得に購入出来るに越したことはないやん、と思います。
「お得」というキーワードに異常に弱い。
しかし最近はやたらめったら「お得」が多いように思います。
何かを買えば「次回使える」クーポン券をもらいます。
この、「次回」というのがみそで、その500円割引券はその場では使えず、次回のお買い物でのみ、(しかも5000円以上、ひと月以内などという縛り付きだったりする)使えるのです。
それをもらった瞬間から、私の中で期限日までのカウントダウンがスタートし、そわそわし始めます。
そして、使い忘れないように、なるべく早く使おうと、次にそのお店で欲しいものがないか考え始めます。
しばらくして手帳に挟んであったそのクーポン券を無事に使えた時はほっとします。
が・・・果たしてその2回目に買ったものは「ほんまに欲しかったもの」だったのか?!
更に言えば「必要なもの」だったのか?!
今はキャッシュレス決済で5%還元キャンペーン中のお店が多いです。
「還元」に惹かれた私は早速、王道の「PayPay」を入手。
ですがこれによるトラブルが少なからずありました。
まず出先のコンビニで使おうとした時、「PayPay、使えますか?」と、携帯を差し出しました。
六本木のお店だった事もあってか、その時お店に居た店員さんは外国人。
「ダイジョブでーす」と、明るいアジア系のヤングな店員さん。
ではこれで、と携帯を差し出し、「♪ペイペイ!」とちょっと恥ずかしい機械音が端末から流れ、私の携帯には「支払済み」の文字が。
うまく出来た!実は初めて使うので若干ドキドキしていた私。
ほっとして購入したパンと飲み物を持って外に出ようと入り口付近まで行ったその時、
「お客さーん!チョトマテくださーい」
と、先ほどの店員さんに呼び止められました。
「え?なんですか?」
「チョト支払いが出来ていません」
「あれ?私の携帯には支払い済みと出てますけど・・・」
「すみません、チョト来て下さい」
と、レジまで戻されました。
どうやら、カウンターの内側の画面では未支払いの状態になっているようです。
そう言われても・・・。
ヤング店員さんが奥にいる中堅どころ風店員さんを呼びに行きます。
まさかのその方もアジア系外国人。
ふむふむと頷き、私に向かって
「すみません、お客様ー。システムアタラシです。テンチョーに電話します。少しお待ちくださいませ」
と、丁寧に言われました。
(店長、おらんのかーい!これは時間がかかりそうやなあ)と嫌な予感がしてきた私は、先ほどのヤングさんに自分の携帯画面を見せて、
「これ、支払済みってなってますよね。この画面を写真撮ってもらって良いので・・・私、急いでるんですけど・・・」
と、本当はそこまで急いでないけど、後ろに並んでいるお客さんも居るし、何だか恥ずかしくなってきたので、とにかく早くこの場を立ち去りたいと、主張を始めました。
「わかりました」と、素直に自分の携帯で写真を撮ったヤングさん。
そして
「お客様ー。大変モシワケないですが、お客様の住所とデンワ書いて下さい」
(しっかりしてるな、この子、大学に交換留学とかで来てる子かなあ)と余計な事を思いながら、渋々ペンを持ちましたが、(うーん、こんな場面で個人情報を流出させる必要はあるかなあ。ここは2重払いになっても現金で支払う方がリスクが低いかも)と、考え込んでいたら、先ほどの中堅店員さんが電話片手に奥から、
「ダイジョブよー。お客様ー、店長OKよ。お帰りくださーい」
という声が。
「え?いいんですか?すいません」
と、何だか無銭飲食をして今回は店長の温情により見逃してもらった情けない人、みたいな気分で逃げるようにその場を立ち去りました。
いくらだったか正確には覚えていませんが、こんな事になるなら、最初から普通に現金で支払っておけばよかった。
500円だったとして5%還元で25円のために、しかもいつ付くのかよく分からないポイント還元のために、このタイムロスと羞恥心・・・。
こんな事もありました。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。