最新のテクノロジーを活用したスマート農業は未来の話ではない。実際に、稼ぐ担い手農家は先進技術を使い倒すことで、競争力を高めている。
JAグループなど農業界の守旧派と上手に距離を置いて付き合う“与党”としての貫禄を見せつけたのが国内農機最大手のクボタだ。「農機・ロボット区」と「見える化ツール区」で、上位をほぼ独占した。
自動運転トラクターの開発成功物語を描いた、TBS系連続ドラマ「下町ロケット」はクボタの農機で撮影されたのだが、現実の世界でも同社の技術は急速に普及している。
例えば、自動で真っすぐに走る田植機の販売台数は2018年、前年比75%増の1590台を達成した。農機の運転実績などから集めたデータをクラウドに蓄積し、農業経営に生かす「KSAS(ケーサス)」の利用契約数も前年比36%増の6777件になった。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。