名前がわからないとお店の人も苦しい
いらっしゃいませ。
bar bossaへようこそ。
うちのようなバーもそうですが、最近流行りのカウンターでみんなが会話するスナックのような「初めて行ったお店」で、お店の人や他のお客さんとすごく会話が盛り上がってしまうときってあります。
それっていい体験のようですが、実は2回目に行くのを躊躇しませんか? あれだけ会話したのにマスター、自分のことを覚えてくれてなかったらどうしようとか、常連さんや、カウンターの中の人がガラッと変わってたらどうしようとかって感じです。そういうときは、「できるだけ早めに2回目行く」というのがポイントなのですが、1ヶ月後、半年後になるともう行きづらくなります。
常連になるのが上手い人って、そういう場合、電話で「覚えてないかもしれないのですが、2ヶ月くらい前にカウンターで盛り上がった広告の仕事をしている橋本(仮)と申します。今から伺いますが、カウンターあいてますか? マスターもいらっしゃいます? じゃあ10分後くらいに到着しますので」って感じで連絡してきます。
あるいはもう少し敷居の高いお店なら、Facebookのメッセージで、「7月末の水曜日にお伺いしてカウンターで日本酒と鮎の塩焼きをいただいた橋本と申します。妻が行ってみたいと申しておりまして、カウンター、できれば7月の時と同じご主人の目の前の席を2席予約できればと思いましてご連絡さしあげました」って感じで連絡するそうです。これだと職業やアイコンの写真で顔がわかるので、店側も「ああ、あの時の人だ」って思い出してくれます。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。