「MBのおしゃれ人生相談」では質問を募集しております。専用フォーム(匿名可)からご応募ください。Q&Aは毎週更新されるMBさんのnote内でも人気のコーナー、そちらもあわせてぜひ購読してください。
ペンネーム:KM1V
いつもメルマガ楽しみにしています。
タートルネックの折り返しについて質問です。
これまで、タートルネックは2つ折りして着るのが普通と思っていましたが、最近はクシュクシュッとさせて、折らないで着るパターンをよく見掛けるようになりました。
セーターはさすがに折らないと難しいと思いますが、薄手の素材では、どのようにしたらいいのでしょうか?
着こなし方についてご教示ください。
ありがとうございます。
この手の話ってなんでショップスタッフが教えてくれないのでしょう。良い機会なのでここで「洋服の”これどうすればいいの?”細かいあるある」を挙げて、まとめて回答しておきます。
タートルネックの折り返し
※参考画像「タートルネック折り返す?折り返さない?」
まずタートルネックの折り返し。これ誰でも一度は迷ったことがあると思います。タートルネックの首元を折り返して着るべきなのか、折り返さずそのままくしゃっと着るべきなのか……また、それらの使い分けは一体どうしたら良いのか。簡単な指針をお伝えします。
まず質問者さんがおっしゃる通り、厚手のニット素材は折り返さないとゴワゴワとして邪魔極まりないです。例えば今回のユニクロUで言うとこのニットですね。
※参考アイテム「メリノブレンドタートルネックセーター(長袖)」
逆にカットソー素材の場合は折り返さなくてもさほど生地が厚手ではないので、くしゃっとそのまま着用してもたいして邪魔になりません。折り返さないという選択肢が生まれます。例えばユニクロUで言うとこのカットソーです。
要するに、厚手のニットの場合は折り返す、薄手の場合はどちらかを選ぶ、ということになるわけです。では、使い分けはどうなるか? 簡単にいえば、折り返さずにクシャクシャッとさせた方がラフでリラックスした印象になり、折り返した場合シワが出にくいためカッチリとした整った印象になります。
例えばラフな印象を与えたい、カジュアルな日常着の場合は折り返さずあえてくしゃっとさせるのも良いでしょう。逆にビジカジなどのフォーマルライクな場では折り返して整えるのが良いでしょう。こんな風に考えておけば良いかと思います。
ただもちろんこれは好みもあります。くしゃくしゃとさせるのが「どうあっても苦手」と言う人もいるでしょう。そうした場合はもちろん無理にすることはありませんが、使い分けという意味では上記の通りなのでご参考に。
ジャケット袖のタグ
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。