私はヨガを伝える(教える、とは言いたくないので)立場ではありますが、勉強のため(と、好きなので)色々なヨガ教室へ、インストラクター仲間と体験に行ったりします(決して道場破りではありません)。
エアヨガ(ハンモックヨガ)、ホットヨガ(室温、湿度を上げたスタジオで行うヨガ)、瞑想ヨガ(瞑想のみ90分!)など、、、。
今回は今話題の(だいぶ前から話題でしたが)溶岩ヨガを試してみたくなりました。天然の溶岩石を敷いたスタジオでそのプレートを温め、高温多湿の環境の中で行うヨガです。
選んだコースは、ビューティーなんとかコースなので、さぞかしビューティーになれるであろうと夢膨らませつつ、いざ出陣。
スタジオへ入室した途端、もうなんか癒される空気感。熱気でモアッとはしているけれども、このモアッとはマイナスイオンやら何やらが含まれていて、身体に超イイやつ、と思えばもっと全身に浴びたくなります。
タオルの上で早速寝っ転がってみました。15秒で汗ダク。
それから、両手を腰に当てて仁王立ちでご指導下さるクールビューティーな先生のもと、休憩挟んで60分、色んなアサナ(ヨガのポーズ)に取り組み、絶対飲み切れないと疑いつつ購入した1ℓのお水も、レッスンを終えてシャワーを浴びた頃にはすっかり飲み干してしまっていました。
溶岩パワー、恐るべし。
全身の滞っていたものが全て汗となって出切った感あり。
めっちゃすっきりー!
迷わず、今日買えばお得だけど期限が短い回数券を購入し、11歳年下のインストラクター仲間とランチへ。
ヨガの後は吸収率がUPするから、この後食べるものには気を付けて下さいねと、私達もいつもレッスン後に伝える言葉をいただいていたので、2人共、とりあえずサラダを注文。
「すごいよかったねー。」「インストラクターは、あのモアッとしたなかで喋り続けるのは大変そう。」「腰に手を当てるのは私達はやめておこうね。」
「45分くらいで何人か出て行ったけど、シャワー先取りかなあ。」「東京の人は忙しいんですねー。」(千葉から来た彼女)など、勝手な感想を述べ合いながら、完食。
“ランチの方には、ソフトクリームのサービスがあります。”の文字を見付け、前述の注意事項はすっかり忘れ、「やったー!ラッキー!」と迷わずいただくただの女子2人。(年齢的に厳しいのはわかっていますが、あえてここは女子と言わせて下さい。)
これで今回の体験は終わり、、、楽しかった!
きっとこの回数券を消化して満足するんだろうなぁ、私、、、と思っていたら、ムクムクと湧き上がる溶岩ヨガへの好奇心。
そしてまた直ぐにでも行きたくなるこの感じ、、、。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。