アメリカには、結婚式の前に新郎と友人の男たちだけで行う「バチェラー・パーティ」というものがある。「バチェラー」とは独身男性のことで、日本でもアマゾンのプライム・ビデオで婚活リアリティ番組の「バチェラー・ジャパン」を配信しているようなので、馴染みが出てきているかもしれない。新婦が女子だけで集まって行うのは「バチェロレッテ・パーティ」と呼ばれる。(それぞれに英国のスタグ・パーティとヘン・パーティが由来と言われている)
「バチェラー・パーティ」は、結婚式で新郎を助ける重要な役割を果たす「ベストマン」が準備を取り仕切り、新郎は内容を知らされていないことが多い。「男が独身最後に羽目を外すチャンス」という感じで性的なニュアンスが強く、ストリッパーを雇ったり、徹底的に酔っ払ったりするパーティが典型的なものだ。調子に乗って羽目を外しすぎる男性が多いのか、トム・ハンクスが主演した1984年の映画『バチェラー・パーティ』のように、よく映画や小説の設定に使われる。
花嫁の重要な助っ人である「メイド・オブ・オナー」が取り仕切る「バチェロレッテ・パーティ」は、過去はもっとおとなしいものだったようだが、最近では「バチェラー・パーティ」のように、女同士で集まって男性ダンサーがストリップをする「チッペンデール」のようなショーに行くパーティも増えている。
週末泊りがけでギャンブル、ストリップ、ギャンブルといった大騒ぎをやる典型的な「バチェラー/バチェロレッテ・パーティ」で有名な場所がラスベガスだ。宿泊とショーが含まれたパーティ用のパッケージまである。
ラスベガスのホテルのロビーの大型スクリーンで、バチェラー/バチェロレッテ・パーティを大きく宣伝している
典型からは外れたベンとアリソンのバチェラー/バチェロレッテ・パーティ
ベンとアリソンはどんなバチェラー/バチェロレッテ・パーティをしたのだろう? (プライバシーのために)別々に尋ねてみたところ、ラスベガスでの典型的なパーティとかけ離れているだけでなく、「記事に書いてもいいよ!」と写真まで送ってくれる健全さだった。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。