※幡野広志さんへ相談を募集しています。専用フォーム(匿名可)からご応募ください。
婚約者のご両親に結婚を反対されています。
理由は、私が生まれる前に亡くなった祖父の出身国や、
私の両親が自営業ということです。
彼は説得を試みましたし、私も彼のご両親に手紙を出したりしましたが、彼のご両親は、「家として認められない」と断固として認めてもらえません。
泣いたり、親不孝者と叱ったり、縁をきると仰っているそうです。
誰だって自分の親に祝福されて結婚したいし、
私だって義理の両親と和気あいあいとした関係を築きたいと願っていました。
もう結婚を反対されて半年が経ちます。
彼は、自分の愛情を誰も否定できないと言ってくれたこともありましたが、ご両親から色々と言われると、感情が不安定になり、「結婚は難しい」とか「親と関係を切るなんてできない」「怖い」「親との関係を断ち切ったうえでの結婚生活は上手くいかない」といって、何度か別れ話になったりしました。
彼の父が、胃がんの末期で、あまり負担をかけたくないという彼の配慮もあります。
穏やかに死を迎えさせてあげたいし、死期を早めるようなことをして後悔したくないし、鬱状態で、心が不安定な母親にこれ以上ダメージを与えたくないと、彼は気にしています。
私も、病状はちゃんと配慮すべきではあると思っていますが、私はそんな彼に対して、「自分の人生を生きるためには、親離れしないといけないし。それは親不孝でもなんでもない。」とか、「共依存の関係をなんとかしないと、一生苦しいままだし、無責任な子供のままでは自分の家庭なんてもてないし、みんな不幸なまま」「なんの波風たたないことが幸せなのか?フタをしたって、いつか、もっと苦しい形で向き合わないといけない」などときつく言ってしまいます。それで私と彼の関係もギクシャクしてしまいました。
こんな形で諦めるのは絶対に間違っていると思う一方で、
こんな彼と一緒にいても私は苦労するだけだと分かっている自分もいます。
この半年、もう一生分(!?)ってくらい泣いたり、眠れぬ夜を過ごし、もう彼も私も疲れ切ってしまいました。
私は、ただ心を通いあわせられるパートナーと、なんでもない、かけがえのない毎日を、おいしいものを食べたり、くだらない話をして、穏やかに過ごしたかっただけなのです。そんなことで誰も不幸になんてならないはずなのに。
それは難しいのでしょうか、なにかよいアドバイスをいただけますと、幸いです。
(チェリー 35歳 女性)
ぼくは妻の親族が嫌いなんです、尊敬できる人はいないし、おもしろい人もいないからどうしても好きになれません。嫌いな理由はいくつかあるんですけど、一番大きな理由はぼくが妻と結婚したときに、結婚を反対されたことです。
ググらないと続柄がわからなんですけど、妻の祖父の妹さんがおなじ市内に住んでいて、なぜか結婚することをカンカンに怒ってしまって、謝罪と結婚のお許しをいただきに菓子折り持ってスーツを着てうかがったんです。
そのときに、妻の結婚相手は市役所の人間と決めていたんだ、ということをいわれました。カジュアルな殺意が湧きながら頭を下げましたが、兄の孫の結婚相手を勝手に決めていることにも驚きました。
恨んでいたり復讐したいわけではないですが、結婚を反対されることって自分の努力でなんとかできることではないから悔しいし、人格を否定されるようで屈辱的ですよね。
ぼくはいままでの人生で一番悔しかったことの一つが、このことだとおもっています。こういうおもいは経験してみないとわからないものですけど、やっぱり経験するべきことではありません。
祖父の出身国を結婚を反対する理由にするって、あなたに非があるわけじゃないし、それでいて努力して変えようがないことですよね。
存命だろうが亡くなっていようが、誰でも祖父と祖母は4人いて、曽祖父と曽祖母は8人いるんですよ。ぼくは物心ついた頃にはみんな亡くなっていたのですが、出身国はおろか出身地もそれぞれの名前すら知りません。
あなたの両親の仕事が自営業だからってなんでダメなんですか? べつに違法薬物を販売しているわけじゃないでしょう。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。