Photo:PIXTA
「子供も巣立ったし、今の家だと広過ぎて手入れがおっくう。そろそろ住み替えたいけど、選択肢と掛かるお金が分からない」
持ち家比率が高い日本にあって、老後に備えて今の自宅をどうするかは中高年の悩みの種だ。これは自宅を“親の実家”に置き換えても同じことだ。
そこで、まずは、「終の住み処」を決めるのにどんな選択肢があるのか、下図のようにフローチャートで整理してみた。
その入り口は基本的に、「住み替え」「建て替え」「リフォーム」の三つ。一方、出口は「マンション」「民間賃貸住宅」「高齢者施設」「二世帯もしくは三世代住宅」「リフォーム住宅」の五つが主となる。ここでは五つの分岐ポイントについて見てみよう。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。