【参加者】
全宅ツイのグル(@emoyino) 都心の不動産を中心に扱うブローカー
どエンド君(@mikumo_hk) 専業の不動産投資家
かずお君(@kazuo57) 事業会社の不動産事業部所属
新宿シュガーレス(@Sugarless_kid) 投資会社勤務
次郎丸哲戸(@_Jiro70) 不動産関連を専門とする士業。大家も兼業
あくのふどうさん(@yellowsheep) 商業用不動産、権利関係の調整を主に取り扱うブローカー
のらえもん(@Tokyo_of_Tokyo) マンションブロガー
はとようすけ(@jounetu2sen) 不動産売買・仲介会社勤務
※編注:肩書は「週刊ダイヤモンド」本誌掲載当時のものです
──まず、2018年のマンション市場を振り返っていかがですか?
次郎丸哲戸(哲戸) この1年間、マーケットは思った以上に変化がなかったです。
2020年の東京オリンピックが近づいてきたから、何かあるかなと思ったんですけれど、割と凪の状態でしたね。建築費の高騰も落ち着いてきたようです。
かずお君 新築分譲マンションは、価格が全く下がっていないどころか、上がっているくらい。土地の仕入れは気合が入っているから、デベロッパーはそのときに描いたストーリーから外れた価格で物件を出せないでしょう。
東京23区の好立地なんて、メジャーセブン(大手7社)のデベ以外は買えていないですね。カタカナ系デベロッパーはほぼ見掛けません。
のらえもん(のら) 物件ごとに見れば、思ったほど動かない物件が、ちらほら出てきました。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。