◉GPS型妻は、「みんなが言っている」と言う
◉マイペース型妻は、「普通は〜だ」と言う
◉上司型妻は、「だから」と言う
◉暴発型妻は、「ムカつく」と言う
人には、無意識に使ってしまう「単語」や「フレーズ」があります。貴方は、それらを意識したことがありますか?
実は、頻繁に使う言葉によって、その人の心根や本質が推測できます。また、周りの人に与える印象や影響も違ってきます。
ポジティブな言葉が口グセならいいですが、人によってはネガティブな言葉やフレーズが口グセのようになっている人もいます。たまに会う程度の知り合いや友達なら、それほど気になったり影響を受けたりはしないかもしれませんが、それがイヤでも毎日顔を合わせなくてはいけない〝妻〟だったら話は違ってきます。
相談に訪れたのは、ある企業で研究者として働いている裕太さん(仮名・36歳)という男性。妻こずえさん(仮名・33歳)は5カ月前に出産し、現在育児休業中とのこと。
実は、2年ほど前、結婚したての頃に裕太さんが同じ研究室の女性と食事に行ったことが妻に知られ、大騒動になったことがあるようなのです。いまだに妻から「女性とふたりきりで食事に行くのは浮気だ」「あなたが悪いと〝みんな〟が言っている」と責められるのが辛いとのことでした。それからというもの、妻の監視の目が異常なほど厳しくなり、窮屈な毎日を送っているとのこと。
そして最近では、子どもの育児方針について揉めることが増えてきたようなのです。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。