米航空宇宙局(NASA)に設置された量子コンピューター「D-Wave」
「スパコンを超え、実用化されると現在の暗号技術は瓦解する」とまでいわれる量子コンピューター。その要は、「量子ビット」にある。
量子とは、「粒子と波の性質を併せ持つ小さなエネルギー単位」で、原子や光子、素粒子などのこと。量子の動きの変化を利用するのが量子コンピューターだ。
現在のコンピューターで使われる最小の単位「ビット」は、1か0のどちらかだが、量子コンピューターでは1でも0でもあり得る「量子ビット」を使う。量子ビットが二つある場合は、(0、0)(0、1)(1、0)(1、1)の四つの状態を重ね合わせて表現できる。量子ビットが増えると重ね合わせられる状態も急激に増え、10量子ビットでは1量子ビットの約1000倍、50量子ビットでは約1125兆倍になる。
大容量データの処理や大規模シミュレーションが高速でできるようになり、創薬、金融工学への応用、大規模な経路検索など新ビジネスを創出する基盤にもなり得る。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。