HSCはミラーニューロンの働きが活発なので、真似することで変われます
ミラーニューロンは、20 世紀最大の脳科学的発見だといわれていますが、HSPは非H SPに比べてミラーニューロン系の働きが活発だという研究結果も出ているようです。
繊細で傷つきやすい子は、怖がりで弱虫に見えたり、おとなしくて「イヤ」と言うこと ができなかったりすることが多いため、学校でいじめの被害に遭ってしまうことも少なく ありません。
私の知っている中学生の子もそうでした。体は大きいのですが、動きがちょっと鈍く、 知能には問題はないのですが、おとなしくて、いつもやられっぱなしでした。つらい日々 が続いて不登校になってしまい、私が相談を受けたのです。
主にいじめてくるのはクラスの子たちだったのですが、じつは元凶は担任の先生だった ことがわかりました。先生がその子をバカにするようなことを言うので、クラスの子たちがいじめるようになってしまったことが判明したのです。
ところが、救世主があらわれました。頭もよくて活発なクラスの子が、先生にさっそう と反旗を翻し、いじめられていたその子の味方をしてくれたのです。すると、先生の暴言 もなくなり、いじめていた子たちもすっかりなりをひそめました。
それ以来、その子はまた学校に行けるようになりました。何より変わりました。はっき りと自己主張をするようになり、強くなったのです。態度や行動も変わりましたが、さら に服装や髪型もがらりと変わりました。
私はその助けてくれたクラスの子に会ったことがないのですが、その子の真似をするよ うになったのは明らかでした。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。