「MBのおしゃれ人生相談」では質問を募集しております。専用フォーム(匿名可)からご応募ください。Q&Aは毎週更新されるMBさんのnote内でも人気のコーナー、そちらもあわせてぜひ購読してください。
Q.MBさんがオススメするサングラスを教えてください
ペンネーム:セナ
こんにちは。いつも楽しく、参考になるメルマガありがとうございます。
さて、これから自分は夏になると服装がシンプルなものになってしまいます。
そこで今年はサングラスにチャレンジしようと思いい、MBさんにオススメのサングラスお聞きしたいです。値段は3万円くらいまでで、フレームは細めのものがいいです。よろしくおねがいします!
ありがとうございます。 良い機会ですのでざっと代表的なサングラスブランドと、それぞれの代表的なアイテムを簡単に紹介しておきます。
アジア人はサングラスが似合わない?
まずはサングラスの選び方ですが、実は日本人を始めとしたアジア人はサングラスがあまり似合いません。欧米人にあれほどサングラスが似合うのは、「眉毛と目の距離が近いから」です。
分かりやすい様にメガネで解説しますが、サングラスは「眉毛がフレームにかかるorかくれる」と格好良く見えます。是非自分の顔と欧米人の写真を見比べて欲しいのですが、彼らは目と眉毛の距離が圧倒的に狭いのです。サングラスやメガネをかけた際にフレームの中に眉毛が綺麗に隠れてくれるので、表情が読み取りにくく「怪しげで格好良い」印象が生まれます。
しかしながらアジア人の場合はこうはいかない。かなり極端な例ですが、上の画像の様に眉毛がフレームからはみ出ていると表情がわかってしまうし、フレームの上に眉が乗っている様な、なんとも間抜けな印象になってしまう。これがサングラスにおいて我々アジア人が抱えているデメリットです。
銀座や日本橋を闊歩する富裕層の中国人は、皆大きなサングラスをかけている印象がありませんか? 彼らがそれを選ぶのにもちゃんと理由があります。
こういう大きめのレンズですね。画像からも分かる通り、大きなレンズにするとアジア人の顔でも綺麗に眉毛が隠れてくれるのです。だから富裕層中国人は皆こうしたレンズを好むのですね。彼らはお金があるからこそ色々なレンズを試しており、自分に似合うものが「大きめレンズである」となんとなく理解しているのです。
……ただし、大きめレンズには「ヤンキーライク」「やんちゃ」な印象が付いて回ります。当たり前ですが小さいサングラスよりも大きいサングラスの方が印象が強くなってしまうために、サングラスが持つ不良的なイメージがより大きく主張されてしまうのですね。
いくら大きめサイズが似合うと言われても、ヤンキーっぽく見えちゃうのは当然抵抗があるでしょう。そこで我々は「なるべく小さめでやんちゃな印象にならないサングラス」で、かつ「なるべく眉毛にかかるようなフレーム」を探すことが命題となります。
もちろん丸型のクラシカルなレンズの場合は欧米人でも眉毛に届かないので、「絶対に眉毛にかからなければダメ」というわけでもないのですが、それでもサングラス最初の一本は眉毛にかかるものを意識して選んだ方が良いでしょう。その方が格好良く見え、自信を持って着用できるはずです。
日本人でも似合うようになる魔法のアイテム
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。