冷蔵庫一掃レシピ
<冷凍室にある食材で冷凍常備菜を作る>
野菜につけたり、豆腐にのせたりと大活躍
肉みそ
材料(作りやすい量)
にんにくみじん切り…1片分
長ねぎみじん切り(冷凍)…100g
豚ひき肉…200g
A みそ…大さじ2
しょうゆ…大さじ1
砂糖… 小さじ2
みりん… 小さじ1
にんにくすりおろし…小さじ1
作り方
❶ フライパンにサラダ油(大さじ1/分量外)を入れ、にんにくと長ねぎを炒める。しんなりしたら豚ひき肉を加え、よく炒める。
❷ ❶にAを加えて、味がなじむまで炒める。
ひじきやにんじんも冷凍したものを使ってもOK
ひじきの煮物
材料(作りやすい量)
生ひじき…80g
油揚げ(冷凍)…1/ 2枚
にんじん…5㎝
A だし汁…1カップ
しょうゆ…大さじ1と1/ 3
みりん…大さじ1と1/ 3
砂糖…小さじ1
麺つゆ(3倍濃縮)…大さじ1
作り方
❶ 生ひじきはさっと洗い、油揚げはざるにおいて熱湯をかけて油抜きしてから、細切りにする。にんじんも細切りにする。
❷ 鍋にサラダ油(小さじ1/分量外)を熱し、水けをきった❶をさっと炒める。Aを加え、煮汁がひたひたよりも少なめになるまで、7~8分煮る。
* 乾燥ひじきを使う場合は10gを戻して使う。
冷凍したちりめんじゃこで味つけをするイメージ
ブロッコリーとちりめんじゃこのレンジ蒸し
材料(2人分)
ブロッコリー…1/ 2株(150g)
ちりめんじゃこ(冷凍)…大さじ2
A にんにくみじん切り…1片分
みりん、ごま油…各小さじ1
塩、こしょう…各少々
作り方
❶ ブロッコリーは小房に分けて、耐熱容器に入れ、ちりめんじゃこ、Aを加えてざっと混ぜる。ふんわりラップをして、電子レンジ(500W)で3分加熱する。
❷ ❶を電子レンジから取り出して混ぜ、ブロッコリーに固いところがあればさらに1分加熱する。
材料を入れて、レンチンすればできあがり
にんじんとツナのレンチンサラダ
材料(2人分)
にんじん千切り(冷凍)…1本分
ツナ缶…1缶
A ごま油…小さじ
麺つゆ(3倍濃縮)…大さじ1
鶏ガラスープの素…小さじ1
作り方
❶ 耐熱容器に冷凍にんじん、軽く汁けをきったツナ、Aの調味料を入れ、混ぜる。
❷ 電子レンジ(500W)で2分加熱する。
* 生のにんじんでも作れます。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。