冷蔵庫一掃レシピ
<冷凍室にある食材を使って作る>
少しの材料で本格的な味、教室でも人気の一品です
「冷凍海老」+「冷凍麺」で海老塩焼きそば
材料(2人分)
冷凍海老…小8尾
長ねぎ…1本
冷凍麺…2袋(500Wの電子レンジで1分、裏返して1分加熱して解凍する)
酒…大さじ1
にんにくチューブ…小さじ1
アンチョビペースト…小さじ2
鶏ガラスープの素…小さじ1
ナンプラー…小さじ2
作り方
❶ 長ねぎは斜め薄切りにする。
❷ フライパンにサラダ油(大さじ1/分量外)を熱し、冷凍海老を入れ、焼いて取り出す。同じフライパンにサラダ油(大さじ1/分量外)を加えて、解凍した麺の両面を焼き目がつくまで焼き、酒を加えて麺をほぐす。さらに、にんにく、長ねぎ、アンチョビペースト、鶏ガラスープの素、ナンプラーを入れ、海老を戻して炒めながら混ぜ合わせる。
麺つゆに入れて、そばと一緒に食べてもおいしい
「冷凍トマト」でトマトとアボカドのおひたし
材料(作りやすい量)
冷凍トマト…1~2個
アボカド…1個
レモン汁…適量
A (混ぜ合わせておく)
麺つゆ…大さじ2
水…大さじ1
ごま油…小さじ1
わさび…小さじ1
作り方
❶ 冷凍トマトは凍ったままの状態で皮をむく(冷凍すると、トマトの皮がツルっとむける)。アボカドは食べやすく切って、レモン汁をふる。
❷ 凍ったままのトマトとアボカドをAであえる。10分おいて、トマトが少し溶けたくらいが食べ頃。
余ったカレーで作るから、わが家の味に
「冷凍うどん」+余ったカレーでカレーうどん
材料(2人分)
余ったカレー… お玉約3 杯分
麺つゆ(3 倍濃縮)… 大さじ2
水…100㎖
冷凍うどん… 2 玉
長ねぎ… 1 本
作り方
❶ カレーに麺つゆと水、冷凍うどんを入れ、火にかけて混ぜながら温める。
❷ 冷凍うどんがほぐれたら、斜め薄切りにした長ねぎを加えてひと煮したら完成。味が足りないときは、麺つゆを加えて調整する。
冷凍もちで作る簡単おやつ
「冷凍もち」+「冷凍ねぎ」でフライパンでねぎ焼きもち
材料(2人分)
冷凍もち…2個
冷凍ねぎ…大さじ3
麺つゆ(3倍濃縮)…大さじ1
鰹節…適量
作り方
❶ フライパンにごま油(大さじ2/分量外)を入れ、中火にかけて熱し、冷凍もちを入れ、両面を焼く。
❷ ❶に、冷凍ねぎ、麺つゆを入れて、からめる。
❸ ❷を皿に盛り、鰹節をかける。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。