余りがちな調味料を使ったレシピ
<塩麴>
塩麹&甘酢で、お店で食べるような味に
1.塩麹の唐揚げ 甘酢漬け
材料(2人分)
鶏むね肉… 1 枚
塩麹… 大さじ1
ショウガ汁… 1 片分
片栗粉… 適量
〈たれ〉(混ぜ合わせておく)
米酢… 大さじ1
砂糖… 大さじ1
しょうゆ… 大さじ1
レモン… 適量
クレソン… 1 ~ 2 本
作り方
❶ 鶏むね肉は身の厚い部分を包丁で開いて厚みを均等にして、大きめの一口大に切り、塩麹とショウガ汁をもみ込んでおく。
❷ 鶏むね肉の水けをふき取り、片栗粉をまぶして160℃の揚げ油(分量外)で揚げる。揚げたての鶏むね肉をたれに漬ける。
❸ ❷を器に盛り、レモン、クレソンを添える。
漬けて焼くだけ。鶏肉のうまみが最大限に
2.塩麹で鶏の漬け焼き
材料(2人分)
鶏もも肉… 1 枚
塩麹… 大さじ1
麺つゆ(3 倍濃縮)… 大さじ1
レモン輪切り… 2 枚
作り方
❶ 鶏もも肉に塩麹をしっかりまぶしてから、麺つゆとレモンと共に密閉できる保存袋に入れ、一晩漬ける。
❷ ❶をオーブン(200℃)で20分焼く。
★魚焼きグリルや、食べやすい大きさに切ってフライパンで焼いてもよい。
★ 1 の漬け込みの後、冷凍保存も可能。自然解凍してから調理する。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。