週刊ダイヤモンド
「
飲む点滴」米麹甘酒の伸長で 第二の柱の育成に手ごたえ
新潟県南魚沼市の八海醸造が「甘酒」市場に参入したのは2009年。
今でこそ「飲む点滴」などといわれるが、当時はまだ認知されていなかった。参入を果たした八海醸造だが、さほど熱意はこもっていなかった。
甘酒には大きく2種類ある。
もろみの搾りかすに砂糖などで甘味を付けた安価な酒かす系。それに麹と蒸した米のみを発酵熟成させ、米のでんぷんがブドウ糖に分解された米麹系だ。アルコールは含まれないが、八海醸造が得意とするのはこちらの米麹系だが、市場はまだないに等しかった。
蔵元だけに、麹造りや糖化のコントロール、雑味をなくす、爽やかな甘さが味わえるようにするといった技術はお手のものだ。しかも、既存の酵母、設備を使って簡単に造れる。「ちょっと出してみよう」くらいの軽い気分で売り出した。
ところが、いざ始めてみると「おいしい」「また飲みたい」と思いの外リピート需要が広がる。本腰を入れれば、自分たちが新たな市場を創出できるかもしれない。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
人気の連載
-
May_Roma
-
武田砂鉄
-
フェルディナント・ヤマグチ
26395
false
この連載について
週刊ダイヤモンド
縮小が続くニッポンの酒市場。背景には人口減少や消費者の嗜好の多様化などさまざまな環境変化がある。しかしここにきて、そんな成熟市場で新たな胎動が起きている。既存の枠組みにとらわれない挑戦者たちによって、ニッポンの酒が変わり始めているのだ...もっと読む
著者プロフィール
2013年に創刊100周年を迎えた『週刊ダイヤモンド』は、書店で一番売れているビジネス誌。昔も今も“ビジネスパーソンのパートナー”として、常に変化する時代をキャッチし、鋭く取材対象に斬り込み、わかりやすく読者にお伝えしてきました。その中から選りすぐりの記事をお届けします。 ※ cakes版では、一部の漢字が簡略体で表記されている場合があります。内容は『週刊ダイヤモンド』本誌の編集当時のものです。
Twitter:@diamondweekly
Facebook:http://www.facebook.com/diamondweekly