すべての人に好まれる話題とは?
いらっしゃいませ。
今日は「すべての人に好まれる会話」の話をします。
バーテン修行の時に必ず言われるのが「政治と宗教の話は禁止」というものです。ま、そうですよね。みなさん、育った環境や、今の職業や地位など色んな立場の方がいらっしゃるので、そんなあえてお酒の場で話題にしなくてもということでしょうか。
では、どんな会話をするのが好まれるのか。
昔はバーでは野球と映画の話をするのを良しとされていたそうです。しかしですね、最近は野球って全員がわかるネタじゃないですよね。10人お客様がいて12球団を全部答えられる方って何人だろうって感じです(野球好きの方ごめんなさい)。
映画も昔はみんなの娯楽でハリウッド映画やいくつかのヨーロッパおよび日本の映画をおさえておけば、みなさんで楽しく話せたのでしょう。でも最近はどうもジャンルが細分化されていて、同じ映画好きでも韓国映画にはまってるとか、古いのばかり追いかけてるとか色々あって、話の方向がぴたっと同じになることってあまりありません。
これは音楽の話になってもそういう傾向はあります。昔はみんなが同じ映画を観て同じ音楽を聴いていたのですが、最近は情報が多すぎるのと、細分化されているというのが原因なのでしょう。
すると、まあよくあるのが「あのお店がおいしい」という話ですね。しかしこれは僕らバーテンとしては同じ飲食業なので、あまり好ましい話題とはされていません。「あそこのバーテンが不味いって言ってた」なんて噂はどんどん尾ひれがついて、そのお店本人の耳に届いたりする可能性があるんですよね。
そこで、僕がオススメするのが「恋愛話」です。軽いですか? 軽いですよね。本当に高いレベルの会話だとは僕も思いません。でも恋愛話って本当に罪がないし、年齢差や地域差、スノビズムや貧富の差なんてものが関係なくみんなで話せるので楽しいんですよね。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。