※幡野広志さんへ相談を募集しています。専用フォーム(匿名可)からご応募ください。
私の悩みは自分の人生が波乱万丈なことです。
16歳で母が亡くなり、母の病気が発覚した時には父がリストラにあいました。大学の時には留学試験の前日に友達が自殺未遂を起こしました。大学を卒業して、社会人として踏み出し入社した企業がブラック企業でパワハラにあい、精神を病み退職しました。何とか無事に2社目に入社するも深夜まで働いても残業代が支払われない等、前職よりは働ける環境ではあるけれど何十年と働いていくには不安になる企業でした。さらに、2社目に在籍している時に見知らぬ男性に自宅の前に待ち伏せされ、警察沙汰になり引越しをする羽目になりました。(採用された場合には、個人を特定される可能性があるため簡単に省略していただけますと幸いです。) 他にも色々とあるのですが、割愛いたします。
厳しい家庭状況の中でも大学に行かせてくれた父に感謝しております。試験を無事に突破し留学へ行けたことも、再度転職活動をし現在は今までの会社よりも良い条件で働くことができていることにも、人生悪いことばかりじゃないと思っております。 しかし、ふとした時に思ってしまうのです。どうして普通の人生を送ることがこんなに難しいのだろうと。
母親が今も健在で、友達が自殺未遂を起こさず、ブラック企業なんかに入社することなく、見知らぬ男性にストーカーされることなく、穏やかな人生を送りたかったと思うのです。
たった25歳の小娘が何を言うているのだと思われるかもしれません。 それでも私はそう考えてしまうのです。
よく周りから、もっと周りに辛い境遇の人はいる、自分だけがしんどいと思うな等と言われますが、自分より辛い境遇の方を知ったからといって自分が幸せになれるのか!とつい否定的な態度を取ってしまいそうになります。
私が望む幸せ(穏やかな人生を送ること)は、そんなに難しいことなのでしょうか。今後の人生も今までの人生と同じようなことが起きてしまうのではないかと、悲観的になりがちです。
私の人生はそういうものだと受け入れた方が、まだ自分の人生に振り回されず気楽に生きていくことができるのでしょうか。
支離滅裂な文章で申し訳ございません。
最近暑くなってきましたので、体調を崩さぬようご自愛ください。
(匿名希望 25歳 女)
「私の悩みは自分の人生が波乱万丈なことです。」
こういうことをいうとさ、SNSだろうが飲み会の席だろうが、波乱万丈マウンティングがはじまっちゃうんだよね。オレだって、オレだって、私だって、私だってと、エサをくわえた親鳥に必死にアピールするヒナ鳥みたいに、ピャーピャーいっちゃうのよ。
ってあらかじめ書いておけば、そういう人をすこしでも減らせるかなぁ。案の定、自分だけがしんどいと思うな!っていわれちゃってるみたいだけど、そんなの改めていわれなくても、わかってるわけですよ。
親から谷に突き落とされて、はい上がってる子ライオンとか、弟子に裏切られて一回死んじゃうイエスキリストに「自分だけがしんどいと思うな!」っていわれたら、さすがに何もいえないけど、きっと子ライオンとかキリストみたいな人ほど、そういうことをいわないとおもうんだよね。
人の苦しさとか、大変さって人それぞれで、人の強さも弱さも人それぞれなのに、なぜかおおくの人が自分を基準にしたがるんだよね。こんなこと改めてぼくにいわれなくても、わかってるはずなのに。
「自分だけがしんどいと思うな!」って言葉は、あなたを黙らせるためにいっているのよ。これって相手を効果的に黙らせることができるんです、反論もちょっとしにくいし。あなたを奮い立たせようとか、励まそうとか、そういうためにいってるわけじゃなくて、自分のためにいってるんだよ。
なぜあなたを黙らせたいかというと、あなたの話がすんごくつまらないからです。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。