夏野菜のイメージのあるトマトの旬は6〜7月のちょうど今頃。このところは特に夏場の気温が高くなったこともあり、8月になるともう美味しいトマトがつくれなくなってきました。スーパーに行くと高品質なトマトが安価で売られているので、今のうちに楽しんでおきましょう。
今日はちょっと方向性を変えて、トマトをコンポートにします。コンポートとは蜜煮のこと。控えめな甘さが上品なデザートです。普通のトマトがフルーツトマトのような高級な味になります。
ポイントは「時間をかけて甘味を染み込ませること」さっぱりとしているので、朝食にもどうぞ。
トマトのコンポート
トマト…(小)4個(500g〜600g)
グラニュー糖…60g(なければ上白糖でも可)
水…500cc
レモン…半分
作り方
1.トマトは包丁でヘタをとり、熱湯に15秒〜20秒くぐらせてから、冷水にとり、皮を剥く。(=湯剥き)
湯剥きについてはこちらの記事でくわしく説明しています
2.鍋に水500cc、グラニュー糖60g、レモン半分を絞り入れ、沸騰させる。(Tips1 グラニュー糖を使うことでさらりとした甘さに)
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
3.保存容器に1のトマトを並べ、2のシロップを注ぎ入れる。キッチンペーパーを落とし、蓋をしてそのまま1時間ほど放置し、粗熱をとる。冷蔵庫に入れ、一晩(8時間以上)冷やす。(Tips 2 熱い液体を注いで予熱で調理する)