どんな短所も、裏を返せば長所
悲観脳の働きが強すぎる人は、自分のいいところを挙げられません。 cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
これも、さかさまを考えればいいのです。
短所ばっかり……と思っていても、短所は裏を返せば長所。ひっくり返してみれば、いいところでもあるのです。
いくつか例を挙げてみましょう。
「なかなか決断できない、優柔不断」なのは、「慎重で思慮深い」ということ。
「暗い」のは「落ちつきがある」ということ。
「のめり込むと周りが見えなくなる」のは「集中力がある」ということ。
「飽きっぽい、長続きしない」のは「切り替えが速い」ということ。
「がんこ」は「信念がある」ということ。
「せっかち」は「瞬発力、行動力がある」ということ。
「いいかげん」は「おおらか」ということ。
まだまだいくらでも言えます。
つねに「逆はどうだ?」「裏返すとどういうことか?」と考えてみる習慣をつけることです。
言葉が豊かになると、視野が広がり、考え方も自由になります。